//=time() ?>
とても読みやすく、参考になる本でした。
使い古された比喩ではなく、オリジナルの比喩を使った方がイメージしやすいということの大切さ。
推敲に役立つ無料ツールの紹介など、初心者の私にもわかりやすく解説されていました。
これを参考に、自分の小説のレベルアップを狙っていきたいと思います。
割と久々にイラスト投稿。
今日で『ひらけ!ここたま』から放送開始5年ということなので、はるかちゃん描いてみました。
線画と色塗りに水彩ブラシツール使って少しタッチを変えてみました。
#cocotama
\S-PACEのぬりえコンテスト/
娘たちがいつもお世話になっているシルバニアファミリーの🐿️くるみリスさんを塗ってきました〜ッ!! 初めてのツールだったけど没頭できた✌️
展示されますように─ッ!!!👨🦰💫
#シルバニアファミリー
#SPACEぬりえ
#コンテスト
ちゃんとアタリとってから描いてるのに、
これ毎度すぎてなんも進まないし辛いんですが😭💔
絵描いてる人どうしてるん…そもそも歪まずに描けるん?🥺
そもそもアタリの時点で歪んでるの?なんなの😭
アタリツール(?)みたいなのあるのかしら
@kyokai303
前回手作りで作ったものがあんまりな出来だったので
エンブレム自動生成ツール使ってみました
ガクガクですが遠目からならある程度見えるかと思います
ぶっちゃけ、glazeというツールは反AI思想表明の過激なことをカジュアルにやらせる為のツールでありテロール教授のこれが本当の目的なんだろうねと思う、オルグした奴を足抜け出来なくさせるためのデジタルタトゥーを自発的に作らせる。それがあのツールの本質。 https://t.co/fzx2WNfFu6
そいえば今回、エプロン映るたびにあのロゴ描くのきっつい…と思って今後も使うかもしれないこと考慮して本家のを参考にしてKASAIのろご描いてみたんです…(図形ツール多用)いろんなところ雑だけどまあ縮小とトーン化しちゃうしな…という気持ちでもうざっとやった…
おはようございます
今回の海外依頼のskebですが翻訳文と英文が違った解釈だったのか?
必要差部を入れてなかったので今回は、skeb納品のイラストは、クライアント様から、作品にコメントあるまで控えさせていただきます🙏
次から他の翻訳ツールでも確認しないといけないですね
いい勉強になりました
ラフから線画を描かせるツールはあきらめて、ラフを読み込ませて陰影っていうのできるかなと思ってやってみた。
もうこういうツールでよくない!?!?!?!?
(現行AIは線より塗が得意!!!!!!!!!!!!!!!!
(塗部分が漏れるのはマスクとかでなんとかするとして
個人サイトの掲示板にてお絵描き~。
ショートカットとか覚えればWeb内のお絵描きツールでも問題なくお絵描き出来そうですね。
個人的にはChickenPaintが使いやすかったかな。
うちの子はみんな完璧で究極のおむつっ子です!
[11]無題 by うなぎ - みんなの創作掲示板 https://t.co/wywfdPaeZm
墓守猫のイラストはこんな感じで作ってました。
1. ベース画像の赤線部分(キャラ)を切り抜き(2枚目)
2. ベース画像の青線内をイラストツール等でぼかす(3枚目)
3. 2枚目を3枚目に重ねる => 完成!
キャラの奥と手前を強弱つけてぼかすことで、遠近感とキャラの強調効果を狙ってみたぞ!
#AIイラスト