魔女紹介「フリエ」
初のすごろくイベントの報酬の一人。
闇の遊技場で働くディーラー。技のテクに加え強運であることから、フリエに負ける人が後を絶たない。
究極のSでもあるが、機嫌が良いと…?

0 7

魔女紹介「ドラーゴ」
小龍を使役する召喚術師。二つ名龍閃召喚(ソニックサマナー)は高速で動く龍の機動から。
傷ついた龍を助けた絆により人獣一体の戦闘を可能としている。

0 4

魔女紹介「エリダ」
大魔導魔女で星の異名を持つ「ホワイトスター」の一人。水瓶座を司る。
水瓶に跨って夜空を飛び回っており、彼女の通った道は星で溢れることから「スターロード」といわれている。

0 4

魔女紹介「ルーシー」
魔女協会研究施設にて保護されている少女。禁断の魔術により善悪の人格を分けてしまっており、善のハイド、悪のジキル、そして主人格のルーシーとなっている。

3 15

魔女紹介「トルマリン」
協会48輝石の一人。短刀を用いた近接空間での雷魔法に長ける。
ブースト図鑑wikiに載ってましたけど、年齢欄の返答が面白かったです。(ブースト初めて見たとかいえない…)

1 4

魔女紹介「ルック」
大陸を自由に旅している飲料旅団「ドリンカー」の一人で珈琲の魔女である。
旅団一のトラブルメーカー。また、悪戯好きで他のメンバーにも悪戯を仕掛けては怒られているんだとか。

0 5

魔女紹介「ロッドマジシャン」
10ある魔女の基本武装からロッドを選択した魔女。ロッドって魔女っぽくて好きです。おっきなリボンがよくお似合い。
この気の弱そうな優しそうな表情がたまらんのです。

0 6

魔女紹介「ヒストリエ」
秋といえば読書の秋。そんな秋の夜長にヒストリエの本はいかが?
彼女の魔法の万年筆は未来を書くことが出来る。その物語を読むと未来をある程度限定されてしまう。

0 5

魔女紹介「ススキ」
旧き月から落ちた兎人の少女。彼女の使う癒しの水魔法は主にうさぎに効果があり、人間にとっては温泉程度の効果しかない。でも入浴剤要らずだから地味に便利。

4 15

魔女紹介「ポーン」
大魔導チェスシリーズの魔女。
チェスにおいてポーンは捨て駒にされることの多い駒である。このポーンも捨て駒にされることが多いのだが、それに段々と快感を覚え始めているんだとか…

0 6

魔女紹介「ココ」
大魔導の一人。ティンパニを武器にしている魔女。音色の振動で地震を起こしたり、仲間の攻撃力UPさせたりする。
興奮したココはティンパニを叩きまくるので近付くのは困難である。

0 5

魔女紹介「マヤ」
大魔導の一人でアルカナ魔女。
彼女は運命のアルカナを宿していて、自分を含めた様々な人の運命を見ることが出来る。
そのため答えの用意された人生に飽き飽きしているとか。

0 4

魔女紹介「ファラーシャ」
個人的にストーリー化してほしい子。大魔導UR。紹介文は全て王女アムマルの手記から。
人とコミュニケーションを取るのが苦手な踊りの天才。素直な性格をしている。

0 6

16段階だからかなり画像多くなる。
最後はプチです。

1 6

魔女紹介「カグヤ」
16段階進化の招待魔女で人気カード。
言わずもがな竹取物語がモチーフ(ちなみに他にも竹取物語モチーフの魔女が…)。
物語もそれに沿ったものになっている。

2 8

魔女紹介「ファーマコライト」
旧十輝石クォーツの親友で毒の属性を持つ魔女。しかしその属性は後天的なものである。またそれにクォーツが関わっているとか…?
人里離れた洋館でひっそりと暮らしている。

1 4

魔女紹介「クォーツ」
先代の十輝石の一人。突如失踪し消息不明に。
コンビを組んでいたシトリンでさえも足取りが掴めていない。
親友はファーマコライトで、彼女のことをとても大切に思っている。

1 6

魔女紹介「タンザナイト」
魔女協会48輝石の一人。
魔導エネルギーをあらゆるエネルギーに変換する力を持つ。
読書家眼鏡っ娘っていいですよね…

0 7

魔女紹介「プルプサモナー」
Rカード。タコを使役している。どうやらタコと一体化出来るらしい。
今日は誰にしようか悩んでたらタコと目があってしまいました。
今更ですがタコの顔なんか可愛いですね。

0 8

魔女紹介「ローズベリル」
48輝石の一人。その中でもふたつの属性を融合させた魔法を使うことが出来ることから10輝石に最も近い魔女と言われている。
その優しい人柄から友人が多い。

1 6