//=time() ?>
今さっきRhythm Hiveのステージ20を何とかクリアしてきたんですが、数学等の分厚い参考書の上にカロリーメイトの箱を横にしてその後ろにキレートレモンの小さい瓶を置いてスマホを斜めに固定してやったらめっちゃやりやすかったので、数学に喧嘩売りつつ上達したい方におすすめです(語彙力)
あ、温れ落ち度会ってくれる人でなんか作ったら?描いたら?貰ってくれる人いますか?
⤵︎⤵︎⤵︎参考書⤵︎⤵︎⤵︎
←
やきやきヤンキーツアーで渡したもしゃもしゃ(模写)
真ん中
ツユのLIVEで渡したくらべられっ子ちゃん
→
るんをイメージして描いた子(渡す予定)
って感じ
ギニアヒヒ化です~
今日のBOX絵のパンダは参考書使用です(絵のすみっこに×がついてるのは参考度合いが高いのであとで販売しない絵です)
https://t.co/79PdrfDs6q
#ilustracion #イラスト
今日は参考書の日。1983年(昭和58)学習参考書の出版社の集まりである、学習書協会が設定。この日は全国的に入学式が多く行われるため、学習参考書の大切さをPRするのを目的としています。五反田、器
🐰セイ「♡エヘヘ(๓´͈꒳`͈๓) ˉ̶̡̭̭♡みんな
🎵٩(๑ᵕᴗᵕ๑)وᵍ ᵒ ᵒ ᵈ ᵐ ᵒ ʳ ᐢ ⁱ ᐢ ᵍ 🔅
今日は参考書の日📖✨
今日がみんなにとって
素敵な1日になります様に♡」
4月8日
花祭り、参考書の日、タイヤの日、ヴィーナスの日、忠犬ハチ公の日、指圧の日、出発の日、白肌の日、小ネタの日、清流の日、シャボンの香りの日、折り紙供養の日 など
清流の日(再掲)
背景は自分で撮った写真を加工してます