//=time() ?>
キャラクターの名前は全変更なのに、主題歌の歌詞はやっぱり替えられないところに、当時の放送のインパクトが伺えます(OP/EDは日本語版のままだった)
ライムとレイ
当時この2キャラが同じ方が声当ててるのにめちゃくちゃびっくりして、そこで初めて林原さんの名前を覚えたなぁと。
思い返してみたら声優さんをちゃんと意識したのその辺からでしたわ
@pkgmousou
去年夏に鍵限定販売をしていた自cp本をWeb再録しました📖当時お手にとってくださったみなさま本当にありがとうございました…🫶
ついでにかきためてた自CP絵・設定などをまとめてます🐼🐉
https://t.co/zRfRwsL5FP
格ゲーのきっかけはKOFだけど
武闘派キャラというか
闘うチャイナ系キャラスキーになったのは
間違いなくらんま1/2のせい(感謝)
紗夢、春麗、レイレイで察し
当時飛竜昇天破を会得しようとしていた小学生は私←
新アニメみたら大歓喜的号泣しちゃうネ🙃
#3連休はフォロワーさんが増えるらしい
#新規フォロワーさん向けに過去作を上げてみる
画風を変える転機になったイラスト。当時フュージョンエクシーズフェスティバルがあったので、絵柄の研究も兼ねてかいた六花とミラジェイドの絵。2枚目の方はもう少し楽ができないかなあと思ってかいた六花の絵。
夏コミ発行のおじすこさん主催の『ガルパン帯付きジャケパロ合同』に寄稿した2枚です。
元ネタのポリス『シンクロニシティー』は先日40周年記念豪華盤が出ましたね。
FGTHの『リラックス』は過激なPVが放送禁止になり当時物議を醸しました。
メロンブックス委託中ですので是非!
#ガルパン #ジャケパロ https://t.co/1UlJTbOV9q
なんでもやるなぁ赤津豊
の一例
・緒方てい先生の個展プロデュース・ディレクション的な立ち位置!
・カードゲームの海外宣伝用マンガ
・昔出ていた某カード
・当時色々あってお蔵入りしたやつ
このふたりは以前も語ったように初期の3種と同じで元人間の薔薇娘(バッドエンド)。互いへの恋愛感情を抱いたまま薔薇に姿を変えた娘たちです。百合です。
ふたりは当時の互いを愛しているので、初期の3種のように転生はしません。薔薇に変わった後は思考も意思もなくただ其処に綻び枯れるのみです。
#TLをパンチでいっぱいにしよう
#トランスフォーマーアニメイテッド
40周年PVをみて過去絵を漁ったら出てきました
当時は毎週感想絵描いてましたね
アニメイテッド絵はpixivに全て掲載してます↓
https://t.co/hF6BhbdJAt
なお、絵巻そのものは数年前にヤフオクに出ていたものですが、他の部分はこんな感じです(当時は画像の一部しか保存してませんでした…) https://t.co/wxQrub9YrA
だいぶお待たせしてしまったのですが、ウェブボからリクエスト頂いた過去の主カミュ本から2冊WEB再録しました。
当時のまま手を加えていないので色々恥ずかしいのですが少しでもお楽しみいただければ嬉しいです。
主カミュ本2冊_WEB再録 | ハルト #pixiv https://t.co/9JUwWXMbck
(版権モノです)
AMNGWKRRさん
妖艶な変身シーンに当時大変な衝撃を受けました
#AIArt
#AIイラスト
NAI→SDXL https://t.co/RKd6iwFlPR
4年前にはじめてグレイちゃん
描いた時の絵がでてきた!
今と絵柄全然違う‼️懐かしい〜!!
また時間ある時グレイちゃん描きたいな( ͡ ͜ ͡ )
タップ推奨
かなり昔の絵ですが当時タグつけてたか覚えてないのでタグづけ失礼します😌
#ボンバーガール