//=time() ?>
今更感ありますが、次の日曜日10/22に秋葉原UDXで開催される技術書典3にスペース「う-08」参加します。相も変わらず入門者向けFirebase本の続きをもっていきます。新しいFirestoreの事も含められればいいなと思います…うん、今から書くんだけどね? #技術書典3
【技術書典3】10/22(日)にアキバ・スクエアで「やっていく合同誌」を頒布します.4人によるどったんばったん合同誌です.う16でお待ちしております🙏🙏 https://t.co/PsXsG9rSMT
技術書典ではテスト設計入門書の他に、まつさんとのコラボでテスターちゃんバグッぱ!クリアファイルも頒布予定です。
このテスト設計支援ツール、背景の反転文字がバグの発想力向上の秘訣です。解説は後程!
https://t.co/YPaOruuOW3 @mty_mno #技術書典
【イベント出展】10/22に秋葉原UDXで開催される「技術書典3」に参加します!配置は「あ16企」です。
オススメの技術書を今回だけの特別価格で販売します。お買い上げされた方には今までの「まこちゃんとラッキー」を全て収録した小冊子をプレゼント!お待ちしています! #技術書典3
【お知らせ】10/22秋葉原UDXで開催される #技術書典3 でWebRTC入門書を頒布します。春に発行した旧版から大幅に増補・改訂し、iOS11・Safariに対応しました。本文104ページで頒布価格1,000円。旧版の電子版をお持ちの方は優待価格800円です!
#技術書典 用の新刊入稿完了しました。本文48P。500円の予定。 ESP32でレーザプロジェクタ制御。あとは、産業医がみたコミケ(寄稿)、某社から某社に転職した話(寄稿)など。表紙はエルくん。こんなかわいいのについてるんだよ・・・
技術書典3の新刊の表紙ができました~! QtQuick拡張プラグインの作成方法とQMLタイプの拡張方法を解説してます。 サークル情報:https://t.co/XMc0V6iaqg #技術書典
#技術書店3 で頒布する「ゼロからはじめるgulp」は前回のBulma本同様ワンコイン500円ですがなんと物理本が出ます。イラストはおなじみ @shirokuma_no6 です。ギャルのgulp本ですお楽しみに。