//=time() ?>
アバターコンテスト!
優勝はイグさん!おめでとうございます☆
しゃもじさん
テーマ「拠点戦でタゲを集める」
コメント「ヒールが間に合わず倒れた仲間の血で赤くなりました」
なりみん
テーマ「大日本帝国陸軍大将」
コメント「我が軍に敗北の文字などない」
雪風(丹陽)を主人公とした大日本帝国聯合艦隊作品「BattleshipGirl鋼鉄少女」のアプリゲーについては、日本語版が出たら触ってみたかったのですが、現在は著作権絡みによる作者側と出版社との泥沼劇状態で、その見込みが薄いのが残念です。
#今日は何の日
「万歳三唱の日」
1889年、大日本帝国憲法発布の祝典ではじめて万歳三唱が行なわれたことを記念して制定。天皇への祝意を表すものとして明治政府が万歳を奨励。(Wikipedia)
Gスペ争奪ミリタリーカルトQ❗
第三問
「珊瑚海海戦(1942年)に投入された日本帝国海軍の空母は次のうちどれ?番号と艦名を答よ。」
※私(出題者)と会ったことのある人のみ解答可
※解答期限は出題から12時間
コンフリクト'47の大日本帝国アーミーの紹介をしたばかりなのですが、次はボルトアクションのベルリン攻防戦のセットが近々登場予定です。
セット内容がかなり豪華仕様なので、1/56でベルリンを再現したいのであればオススメです!
入荷予定などの詳細は待て続報!
今日は、映画の「大日本帝国食菜全席」と帝国ホテルの100年前のレシピを再現する「幻のレシピ再現披露会」と、それらが食べられる「プレミアム晩餐会」が開かれたよッ🍾🥂
最後の仕上げは、二宮さんがしてくれたんだ🍴おいしそー🤤
明日朝のテレビの情報番組などをお楽しみにね💕 #ラストレシピ
(聞こえますか…?今私は貴方に語りかけています…アズールレーンで専用グラも用意されたエレバスちゃんが活躍する架空戦記があるのです…エレバスちゃんがモニター艦としての役割を果たす勇姿が見れるこの高貫布士先生著大日本帝国欧州激戦を買いましょう…)
大日本帝国妄想シリーズ。平晟25年頃の巡査部長。戦前の旧服制や英仏の現行服制を参考にしたけど、やはりどうもアメリカンな雰囲気になってしまいますね(˘ω˘)
ついに大日本帝国陸軍に手を出してしまいました記念に。キ61「飛燕」と小山進さんです。
小山進著「あゝ飛燕戦闘隊」は読みやすい厚さのわりに内容が濃く語り口調も爽やかでおススメです。
デモンズゲートのED曲だという「懺悔録」を聴いて真っ先に浮かんだのがミステリアスで優雅な立居振舞の在ドイツ日本帝国大使館付外交官の柴崎周氏だった 描かずにはいられなかった
次回の漫画:ゲーム本能寺52話の姫子さんコスチューム案。結局左のドイツ風はちょっとカッコよすぎるので大日本帝国風に。これで「あのネタ」描くのです!