//=time() ?>
@nRLDf3JshdxcG2a @yamashizu_Dew だいぶ昔のですがアナログの絵をスキャンしてデジタルでちょい色足してーでも結構いい感じになります
色調補正とか……?
個人的にはまつつかさんの絵は色紙で見たいですね……(何回か言ってる)
最近手抜き影塗るときに
肌の所だけ適用するようにマスクかけて
色調補正レイヤーをクリッピングでおくことを覚えた
#進捗ノート https://t.co/ejjAdGwzOy
オマケの進捗工程⑤
背景になる鳥籠などの塗り込みが終わり、メイン人物の肌、瞳、髪影2までの塗り込みが終わった状態です。
塗り込みの時は色調補正は切ってる状態。
塗る度に色調補正を確認しています。
今回金属やカーテンは本来無いエッジのリムライトを足すことで金属味を足していました。
#創作BL漫画 の設定の色塗り
塗りに使う色が、素で選んで塗るとどす黒くなってきて「いけない!彩度を上げろ!」とするとぎらついて……をなんとかしたい目的の取り組みをしています。選ぶ色がダメなら他人様のセンスのグラデマップ+色調補正だ! が良い調子な気がして……
女神転生のヤクシニー衣装が赤と黄色の縞デザインなの何故かなとずっと疑問だったんですが、ふと「女神ver.」を描いてみたあと、何気なく色調補正でヤクシニーの肌色に変えてみたら服が!赤と黄色の縞模様っぽく変化したのでビックリした…
以前作成したカラパレを元に、クリスタで使えるグラデーションセットを作成しました。色調補正レイヤーで重ねるだけでお菓子な配色になります。不透明度下げてイラストの仕上げにも。無料配布しているので、クリスタ使いの方がいらっしゃれば是非✨
https://t.co/wAPrt3dmyi
#ClipStudio
#クリスタ素材
ナベリウス(修正しました。修正箇所は左目の位置と左右の下瞼にハイライトを追加、お腹と腰を削ってスッキリさせた後色調補正で赤みを追加しました。)