肌とおめめだけはとりあえず塗れたのだけど、やっぱ黄みがつよい…
でもこの色もアリでは???
1影、なるべく薄く!を意識してみたらいい感じかもしれない

線画がほんとかっこ良すぎて塗るの楽しい

2 12

【三日目】

なんか少しだけ髪型慣れましたが相変わらず難しい子です

ドールハウスタイムリミットまであと半日!!

2 3

はいっ!というわけで髪のベースと1影2影それぞれを透明度保護で捕まえて彩度全開にしました!タグで求められてる結果はこれかな?というかこの髪色初期のベース色まんまですね…

0 5

ワンドロと10巡目の1影(と2影をちょっと)を終わらせたので本日は酒を飲んで良しとする!!!

1 2

10巡目1影を塗ってるけど、何気に光源が下(今回は手に持ってるランプ)からって絵を描いたことがなくて陰のつけ方に戸惑ってる

0 1

2影でいまは塗ってるけど1影の時点で結構既に濃いから1影だけでもいいような気がしてきた。

32 456

【コンセプトイメージ7作画】
・今世紀最大に迷走がない進行
・1影をとても丁寧にやれば、重ねて組み立てていくのみ
・影側を少し描いてぼかし描いてぼかし…(汚くなるギリギリライン)
(光側どう処理しようか…リム光も)
・髪をもっと繊細に仕上げたい


0 3

肌塗りターンエンド。大体後は、似たように色分けレイヤーに別レイヤーで1影エアブラシ・筆→別レイヤーで2影えんぴつと筆→ハイライト1~2も同じ工程であります。

0 2

ここまでは1影レイヤー。

0 1

エアブラシ様様な、1影レイヤー。(40%消しゴムで薄めたりしながら好きな感じに)

0 1

【コンセプトイメージ7作画】
・今世紀最大にベースの塗りがうまくいっている。
・1影を丁寧に組み上げると、光側の塗りは爆速になるってはっきりわかんだね!!
・人間の苦手意識を払拭しつつある。


0 6

フン…肌1影終了ってとこか…

21 53

【コンセプトイメージ7作画】
・塗り1影の丁寧さは重要
・目の内側に一本線をちょっといれると殺意増す印象になるらしい
・線は最初から丁寧に書こうな…
・影をつけるとき無思考にぐじょぐじょやるのやめたい…
(完成イメージが迷子だとそうなる)



0 5

ベースから濃くしながら1影、2影…とはまた別技術なのか…?耀きもただ上から加算発光重ねればいいってもんじゃないことが良くわかりました🙄

0 3

進展!
肌の1影塗った

1時間経過(^ω^;);););)
キービジュ地獄逃げたけどこれもまた辛いね

楽しいけど()

0 4

1影入れていって徐々に存在感的なのが出てくる工程めっちゃすこなんや・・・ ドラゴン適当すぎて申し訳ない

0 3

あろちゃん!?!?!?私に教えられるかな…(꒪ཫ꒪; )
一応、ワイの塗り方は、水彩筆で、最初に1影をテキトーに→彩度高い2影をざっくり→肌色に近いピンクを顔周りに→ハイライトって感じに塗ってる!!!!
下みたいな感じ……参考になれば…🥺
(分かりにくくてないた……🥺)

0 1

ラフ+線画→下塗り→1影→2影+α

0 0

🎨厚塗りの練習をしようとしたのに、疲れからか1影の途中で力尽きてしまう……。

1 5