//=time() ?>
#その声優のギャップの激しい役を二人言う
次作のキャラまで死亡と、当時は色々と度肝を抜かれたが、果たして劇場版のキャラは生き残れるのか…
#その声優のギャップの激しい役を二人言う
宮本侑芽さん
グリッドマンの六花とゼンカイジャーのマジーヌのキャラのギャップが激しい
グリッドマンの六花ではツンツンしてるが少し照れがかわいい
ゼンカイのマジーヌはほぼアドリブなキャラで占いと魔法が好きな少女な感じ
そして火華良燐ちゃんのキャラ解説シート
個人的に今回の服のデザイン結構気に入ってます。
手首に縫合後があるのは再生能力で手首が復活したイメージ。
媚薬や性フェロモンの話でも有名なアカハラから連想した結果、大人しそうな見た目してビッチな子になってしまいました(滝汗)
アガレる💎の登場キャラ、キャミ(上)とノア(下)。
⬅️左2つが我が自作
右2つがAIさんに描いてもらった彼ら➡️
文字列という呪文だけで、ここまで自作とほぼ一緒のキャラが出てくる事はないので、驚きと同時にちょっと嬉しさがあります。
AIさん絶対ノアキャミ推しだな。
(なぜそうなるw)
こんばんわ♡#Vtuber準備中 のおねむちゃん( ⌯₄⌯)⁾⁾ᐝと申しますෆ˙ᵕ˙ෆ
ママの描いてくれたラフ画を見ながら頑張って描いたからお顔周りまでだけどママのキャラデザが世界一かわいいんだ⸝⸝´٥ ˋ⸝⸝
立ち絵は来月公開予定Ꙭ̮ぜひ今から仲良くしてくださーい!
#12月のVTuberフォロー祭り
#2023年を振り返る
ファンアート編
2023.2月に約12年ぶりに絵描き再開して、今日までたくさんの方の素敵なキャラを描かせていただきました♪
2024年も勝手に描いて送りつけたいと思います✒️
人様のキャラってとてもいい刺激になる。描きすぎて載せきれなかったかも。
【2023年のお絵描きを振り返る】
ゆんゆんさん枠で描いた9月の絵しりとりの絵です。
1度女性キャラクターを練習してみたかったのと、前の絵がルパン三世だから繋げたいと思いました。そしたら必然的にこのキャラになりますね。
なお、前の絵が『り』と判断し、次の方は『す』で判断してくれました。
猫飯屋の秘書のキャラデザ(といえないくらいのラフさ💧)はこんな感じですニャ
顔はパーツ分けしながら描いたけど髪とか一向に進まない😇ムリ
モデリングしたいしたい病の発作が起きているので
明日からは先にnizimaで買ったイラストをモデリングするニャリ
個人的に我がオリキャラであるリンゴ紳士のキャラクターデザインはかなり気に入っておりますわよ
『煙と蜜(5)』読んだ。大正時代を舞台に幼い少女と彼女の許嫁である歳の離れた軍人の男との交流を描いた物語。大正時代の文化や人々の考え方をベースにしながら、フェティッシュな造形のキャラクタ達のやり取りが描かれており題材に対する拘りが強い。小物や背景描写も丁寧で繊細。