//=time() ?>
《 蠱毒 》
昔刺されて以来大っっ嫌いなムカデを描けて楽しかったです。虫や植物の造形美は素晴らしい。
#アシタノホラー展 にて展示中です。11/22(日)13:00~20:00まで開催しています。
@Wizardry451 AOSでは専用データがあってそのまま使えます!
ウォークライではアンダーワールドと同じキャラとしては使えないですが、大体のキャラはウォークライで使うミニチュアに似た造形の奴がいるのでそれの代わりに使えます!
私の場合は左のストームサイアを右のエヴォケイタープライムとして使ってます!
「ネームレス・カルト」より千里内累(せりうちかさね)。APPが17ある性別不明っ子。趣味と実益を兼ねたホラゲー製作をしている。発狂したときにぐちゃどろの化物っぽいの見て「造形がすばらしい!」と叫んだ。この顔の良さでSTRが極低・ダメボマイナスなのでスタンガンを常に持ち歩いている
『マーダー・ミー・モンスター』観る…。
うおー変な映画観ちまったー!悪い意味のアート志向。遅い展開、不明瞭な行動、鑑賞者を煙に巻くような意味ありげな場面の連続が1時間50分続く。
しかし景色の綺麗さや生首の造形は見事で、スタッフは超一流の仕事を見せてくれている。もったいない。
#武器人間
第二次世界大戦末期。ソ連の偵察部隊が知ってしまったナチスの世にも恐ろしい研究とは…。
薄暗く血錆で汚れた地下工場で行われていたのは、狂気の沙汰としか思えない機械と人間のコラボ実験。
ケロイダー。サイヒルに出てきそうな動きと造形がたまらなく好き。
あとモスキート!
羅小黒戦記を観てきました〜
今時珍しくも思える超王道のストーリー展開と魅力的なキャラクター造形で話題になるのも納得の作品でした!
個人的にはケモ系の表情(特に口の動き)がとても印象的で良かったです…!