//=time() ?>
この「なにがだめだったんだろう」に「なんも悪くない」ってつよい言葉をもらえたのも、怖がる人間たちのことも「そりゃ人形が喋ったらそうなるよね」と思ってもらえたのもすごく嬉しかった。これは「なんも悪くない」の物語でした。
5/5 超神ノ叡智2024 のスペースが出てました。
【東7 P68b】でした。
今回はオールジャンルでの参加で、ネタイラスト集とアクスタ、ポストカード等を頒布予定です!
近日お品書きも載せますので、何卒、よろしくお願いします🙏
昨年夏に開催された #エヴァンゲリオン セル画展
セル画の作画ルールは一応習いましたが、業界に入った時はほぼ全てデジタル彩色に移行済みでした。
セル彩色時代特有の、動画表面からの影塗り指示や絵の具番号での色指定が逆に新鮮に感じます。
カーボンで転写された描線が本当に魅力的です。
この度の春季HoYoFairにて、【Realm of Faith: Live Actually】の中で【春華】の回想写真の制作を担当させていただきました!
素敵な歌と共に参加できて光栄でした。よろしくお願いします〜!
#HoYoFair #GenshinImpact #TeyvatFilmFestival
🔗 https://t.co/s0vf6zpeoE https://t.co/D2VKAWI5z1
https://t.co/hhkAo8hXQf
大袈裟に振りかぶってペチンするたびに大爆笑でした。
やるぞ、やるぞ、、!を見せたときの期待に満ちた目たまらん #育児漫画
さよーならまたいつか!
えー、最高でした。神曲です。
#米津玄師 #さよーならまたいつか #トラつば絵 #絵描きさんフォロバ100 #絵かきさんと繋がりたい