//=time() ?>
本業ではこのタイプの絵はほぼ出さないけど、手製本作品に挿絵描くときはこういうのも描く。実はiPadで描いておる。iPad使ってスケッチするようになってから、消しゴムのカスが飛躍的に減った。エコ。
⑦水彩風のテクスチャを2つのレイヤに貼ります。一枚は「オーバーレイ」レイヤ、もう一枚は「明るいほう」レイヤです。好みの質感になるよう、レイヤの濃度を調節したりテクスチャを消しゴムツールで削ったりします。
④肌や髪に被った余分な色を消しゴムツールで消します。ついでに一護の髪と肌に色を塗ります。※色を指でこすった様に伸ばすツールを使って遊んでいたら少しぼやけてしまった部分があります。これは事故ですが、偶然良い味が出たのでこのまま利用します。