画質 高画質


FF5とクロノは非常に思い入れがある。
ゴールデンアイのFPS視点は当時衝撃だった
そしてACでフロム脳になった。

0 0


初めて何百時間も夢中になったスマブラ
初めて課金の沼にハマったモンスト
FPSの楽しさを知らせてくれたBo2
今の世界を知らせてくれたデレステ

0 7



モダンコンバット4ははじめてのFPSだったから思い入れが強い…神

0 5


ポケモンを好きになり
スネークを好きになり
FPSにハマり
国籍ランカーに

0 14

・バイオハザード
・ドラゴンクエスト7
・ファイナルファンタジー10
・CoD MW2

ホラーゲームから始まり、RPGに落ち着き、FPSに辿り着いたゲーム人生
これからも続く自分だけの物語

0 4



FF7でRPG、KOF96から始まりGGへ堕ちる。BF4からのBF1でFPSへ開拓し、ウィッチャー3で洋ゲーも悪くないと悟りを開いた。

0 1



MYST(中でもⅢとⅣ)
FFⅢ
BIO HAZARD
Portal

スーパードンキーコング2や鬼武者3、GOW等も棄てがたいけれども、幼少期から現在に至るまでで影響を受けたものをピックアップ。今のところ1番はMYSTシリーズ。
あと実はFPS好き。

0 3


ゲームに目覚めたのがゼノサーガでFPS好きになったのがFar Cry4

0 3


エアライド・・・言わずと知れた神ゲー。兄弟とよくやった。ウイングスターすこ
サンシャイン・・・シャイン120枚集められなかった青コインどこにあるんだボケ
バイオ4 ・・・初めてのバイオ。難易度問わず15周以上してる
BF1 ・・・初めてのFPS。友達に勧められハマる

0 0


Destiny1以外は現在もプレイしてるけどDestiny1は初めて買ったfpsでした。

0 0

Drew some fanart of from . Not into FPS but I dig her design :D

1 9


CLANNADも入れたいけど、思春期にめっちゃ影響受けたのは前3つやな
BF3は俺をFPS沼に落ちるキッカケだった

0 0


スーパーデラックスとスーパーマリオRPGは人生ベスト1の2DアクションゲームとRPG。
カプエス2とDOOMは格闘ゲームとFPSというジャンル自体が大好きになった偉大なゲーム。

0 4


・私史上圧倒的プレイ時間(更新中)
・私史上圧倒的好きなキャラクターの割合
・project DIVAの始発点
・FPS好きとなった原点

0 3


物心ついた頃からラチェットやってて、なんか家にあったパラッパにハマり、パッパがやってたミクさんで2Dの方面の道を開き、メダオブでクソfpsプレイヤーになった。
ラチェットが最初ってのはマジで恵まれてた。

0 0


アクションゲームでこれ以上プレイしたゲームは無い…スーパードンキーコング
塾をサボってまで熱中したRPG…ポケモン赤
ある意味これが初のFPS…テュロック
ココから狩猟生活が始まった…モンハン3rd

絞るのマジで無理やけど、各ジャンルの先駆けで言うとこんな感じにww

0 1



フロントミッションでロボットゲームにハマり。

ゴールデンアイ64でFPSの楽しさを知り。

メタルギアソリッドでは初めてゲームで目頭が熱くなり。

ダーククラウドでアクションRPG+シュミレーションと言う無限の可能性に触れた。

1 11


1.PSO で野良での協力プレイの楽しさを知る
2.VF4 で格ゲと力強い女性キャラにハマる
3.デビルサマナー でアトラスのRPGに魅了される
4.HALO でFPSの爽快感を知る

1 4


中学の頃モンハンで友達ができ笑
Bo2は朝から晩まで友達とオンラインして遊んでこの頃が一番FPS染まってた気がする。そして記憶を消して初めからやりたいダンガンロンパ。学校あるのに気になって朝までやったなぁ。そしてシージ、ゲーム史上一番プレイ時間多いかも

0 2

・シリーズに触れたのは初代緑からだけど対戦だのを意識したのは間違いなくコイツ
・回線がADSLになろうという時期、ネットの時間制限が取り払われたら行く先は一つ
・特に長く遊んだ。友人とやったりXlinkkaiだったり
・FPSというジャンルの入り口。今も囚われてます

1 4