//=time() ?>
#みなさん30年前の今頃はどんな絵描いてましたか
90年代前半はDB😅PNは鳥頭あきらか💧
[光合成商会]サンでお世話になってマシタ😆まあ全くもって外し物しかやってなかったぁ…とシミジミ茶を飲む🦑デス💦ウ~ム
久々にガンパレ見て思い出したけど、今これを再アニメ化って難しいんだろうなぁー。
これも根強くも厄介なファンの中での「ガンパレード・マーチ」がある作品だからどう表現するかですごい賛否がわかれそうだし。
個人的には榊󠄀涼介先生の小説版、長田馨先生の漫画版が神。
はつゆきさくら、綾ルート読了
初雪のバイト先の店員
現在浪人中の元生徒会長
ランルートから一転して突然な展開ですが、切なくも良い話でした👍
初雪とまさかそんな繋がりがあったとはという感じですね
話の全体像はまだ見えませんが、楽しんでるのはまかのろんさ❗️🍩
次は夜ルート行きます❗️
掘り返したくもない過去絵ッッッッッッ
1·2は両方アナログ→デジタルだけど、1枚目はほぼ初アイビスだった気がする
3·4は全身絵のポーズの進化 遠近感と全体のバランスを考えるようになった
餓狼伝説、龍虎の拳、KOFのイラストとマンガ。ヾ(゚д゚;)
結構マイナーで知らない人多いよね。と思いつつ…アップしたら、
皆さんからたくさんいいね👍️もらえてホント!嬉しくもビックリでした!☺️✨
ありがとうございます🙇💦♥️
そしてこれはKOF14の京と庵
最初、誰このイケメン?って思った笑
インスタを「最近のことについてアップしていくもの」と、「作品だけのもの」と分けることにしました。順不同で似た雰囲気のものを並べています。もしよければたまに眺めて見てもらえるとうれしいです!
https://t.co/elylVOB9P6
精霊さんたちが去った後の、アイテムだけが残されたシェアスペースがなんだか寂しくて、でもこれは、4人が安らかに旅立てたという証でもありましょう。
残される案内人さんのことも、どうか星の子が癒してほしい。
哀しくも優しい、素晴らしい季節でした。
#Sky星を紡ぐ子どもたち
#thatskygame
有り難いことに良い反応や嬉しいご感想をいただき続けているこの2点は
昨年のゼロテン愛知に出展した作品です。
その時の気持ちの変化や揺らぎをまとめられた作品だと思っています。
昨年は良くも悪くもこの私らしさを守る表現をしていたので
今年は新しい私らしさを追求したいです。
西荻窪「喜田屋」のよもぎ餅。おはぎ、みたらし団子、ごま団子、豆大福や赤飯が代表格だがよもぎ餅もおすすめだ。餡は濃くも薄くもない絶妙な甘さ、餅はよもぎの香り高く、光沢ある深緑がしぶい。包装紙の薄紫を見ただけで、子どもの頃から親しんだ和菓子の数々が思い浮かぶ。
おはよう世界☀
わたくし起きましてよ!!
ご飯食べたら昨夜の続きを頑張るなのです!
今月ないならギリギリ卒業シーズンといえなくも無い!
#おはようVtuber
Q 結局ミラーどうなったん?
A ノーマルに戻しました😊
※画像はイメージ
ノーマル部品置いとくもんやなぁ