//=time() ?>
うこさん(@unk_____3)の新刊表紙のデザインをさせて頂きました。
フリートにあげていらした目隠しリド君がとてもえちえちだったので裏表紙に取り入れてみました✨サークルロゴもえだまめ感出してみた!
ローソンコラボのミクさんとこはねちゃんゲットしてきた!めっちゃかわよい〜😍💕
あと何か売ってたクリアファイルも気付いたらカゴに入れてた…裏表で冬こはだったから…つい…🤦♀️❤️
@GAKUJIRA なんだか、Jeremy Kleinというデザイナーが 90年代半ば頃に“HOOK-UPS”や“JK Industries”といったスケートボードのブランドで妖子のシルエットやラムちゃん(1枚のデッキの裏表で 版権イラストと同人イラストを使ったヤツ)等のイラストを使った製品を出していたのを 思い出しました......。
7月5日はビキニの日ということで、沢山ビキニ絵を見させていただきました。😚…振り返ると、あんまりビキニは描いていないなと。(ビキニアーマーは時々描くんですけどね!😆)画像はシミュレーションゲーム本の裏表紙。水着回のサービス絵なのです。🤩
再録のサンプルあげてきました❣今回カバーと帯巻いてタイトルも裏表全面箔押しにしたので仕上がりがたのしみ☺️✨
【7/11トプステ】ユキモモ再録本「Re-Record」 | mabai #pixiv https://t.co/RyIlB24BlT
前の短編集の感想は書いた事なかったと思うのですが、わたしは裏表紙でもあるラピッドファイアが一番好きです。暴力ですりつぶされた自尊心を銃を持って再構築していく女の子の話。
って書くと陰惨な印象ですが読み味は割と爽やか。
久慈ヒロインの原動力が「恨み」ではなく「怒り」なのが良いですね。
京都市交響楽団×藤野可織さんオーケストラストーリーコンサート「ねむらないひめたち」のアーカイブがhttps://t.co/zh63Zi1GeKにて期間限定で配信されています!合わせて会場で配布されたパンフレットも公開。https://t.co/NGtxDmbj8W
デザインは @naca_Lab です。裏表紙にはお父さんさなぎがいます。
kindleで漫画を購入した場合、
「単行本裏表紙のイラストが収録されてないケース」が結構あったりするのですが、
少なくともジャンプコミックスに関しては、集英社のS-MANGAを見れば「帯付き表紙」「帯付き裏表紙」の書影が確認できることに気づきました。
https://t.co/zR8IENx8H5
【0711#エアブー2021】新刊準備できました!お品書き+ネップリのご案内です。11日いっぱいまで新刊の表紙・裏表紙をはがき印刷できます。通販開始時刻については追って告知します。よろしくお願いします。新刊サンプル→https://t.co/mUl9EHd7yk