やまざきかずおCD時代最後の『めぞん一刻』26話、原作に添った表現とはいえ、盛大に缶詰を撒き散らしながら帰る響子の姿はまったく容赦がない。音無作画とやまざき演出の合わせ技で原作以上のインパクトだ。

1 7

ろくに手も握らせない男のことで、泣くわわめくわ、どうなってんの。 https://t.co/NdWfcnw9Nb

3 12

【布教してくれ〜!】企画
布教したいのは「めぞん一刻」です。高橋留美子先生のラブコメで時代背景は古いですが今だからこそ読んで欲しい漫画なのかなと思っています!読んでいるとドギマギしてしまうかもしれないですが、可愛いところも沢山詰まっています
詳細は下より↓

1 8



昔描いた下絵を元に、TV版のワンシーンを描いてみました😆
調べてみたら第14話「やったね五代くん!響子さんと初デート」と言う回だったらしい😅これは記憶になかった😅 https://t.co/bIWNifMBjz

31 127

一刻館のみなさん好きですよ、と言われて夢想癖が発動する五代くん。

0 1

「めぞん一刻」で三鷹さんの歯が毎回キラーンって光ってたけど、あの演出も半ばギャグとして使われてたので、当時からすでに古い表現だった可能性がある

0 4

『世界でいちばんNGな恋』感想。新約めぞん一刻 X-rated(説明終了)。ホームコメディと聞いていたので気軽にプレイしたら男女女の瞬間最大修羅場速がWHITE ALBUM2に匹敵し、お笑い成分が多めでなかったら心が砕け散っていた。2007年の傑作と評されるだけあって15年経っても大変面白うございました…。

0 1

知ってたら買ってたわー。おととしかあ。でもテレカとか切手とか持ってても使えないんだよなあ。

◆『めぞん一刻』フレーム切手セットが限定発売!響子さんと五代君の恋路にドキドキした全ての人に捧ぐ。 https://t.co/OblNgaZi3y

0 0

落書き〜(=゚ω゚)ノウニャンコ♬ これも好きなシーンなんですよね〜(ノシ'ω')ノシッポバンバン!#早く小鳩ちゃん塗りたいなぁ〜      

29 264


オリキャラ「菜々津(ななつ)」、演劇部の高校生😄
ワンドロで描いた絵を描き直してみました。
イメージとしては「めぞん一刻」のワンシーンを菜々津に再現してもらいました☺️「お願い1日で良いから私より長生きして(響子さんセリフより」 https://t.co/lYwakkJzHG

39 143

高橋留美子漫画では「ラムちゃんのキャラクター造形」ってかなり異質だと思っています。前作めぞん一刻での「音無響子」は作中キャラに指摘されるぐらいの面倒臭い地雷女で、らんま以降のメインヒロインはほぼ全員「奥手でツンデレ」に設定されています。そう考えるとラムちゃんだけがかなり異質。

2 2


ねぇ管理人さあん
この茶色い四角で私の胸隠れてるじゃない どかしてよ

0 1

私はさすがに「うる星やつら」の世代ではないが、それでもまぁ、「めぞん一刻」にしろ、「らんま」にしろ、ヒロインくっそめんどくさいでしょ、あの子達。
あの子らと一生やってけんの、その話の主人公たちだけなんですよ。

219 552

南大三郎先生、いつもお世話になっております。 https://t.co/dxP9RD6y88

4 9

の四谷さんと山口那津男公明党代表です。すでに幾度か述べてはいますが、本当に似ていますよね。作中では四谷さんは職業不明ですが、外出時にはいつもスーツでしたから、もしかしたら議員だったのでしょうか(笑)?

0 0

更に夜中に描きたくなったので、響子さん。 青い万年筆と色鉛筆にて。

1 6