いらすとやでアルバム再現
Black Sabbath(1970)
UKのロックバンド、ブラック・サバスの1st。
ホラー映画が人気なら、怖い音楽もウケるさという考えから
悪魔的・威圧的な音をかき鳴らし、メタルの原型となった。
オススメ曲
1. Black Sabbath -雷鳴轟く
4. N.I.B. -ペン先のヤギひげ

1 3

いらすとやでアルバム再現
London Calling(1979)
イギリスのパンク・バンド、ザ・クラッシュの3rd。
強烈なメッセージはそのまま、レゲエ等の要素を取り入れ
前作より音楽的に洗練された。
オススメ曲
1. London Calling -沈めるロンドン
6. Lost in the Supermarket -大量消費社会の混乱

1 6

いらすとやでアルバム再現
The Freewheelin' Bob Dylan(1963)
USのミュージシャン、ボブ・ディランの2nd。
本作のカバーがヒットし、彼の名が世間に知られることとなる。
オススメ曲
1. Blowin' In the Wind -フォークのクラシック
7. Don't Think Twice, It's All Right -くよくよするなよ

0 6

いらすとやでアルバム再現
Turns Into Stone(1992)
イギリスのロックバンド、ストーン・ローゼズのアルバム。
アルバム未収録シングルとそのカップリング曲を収録。
オススメ曲
1. Elephant Stone -目の覚めるポップソング
8. Fools Gold -精密なドラム曲

0 5

いらすとやでアルバム再現
Toys in the Attic(1975)
アメリカのロックバンド、エアロスミスの3rd。
本作が思い出と共に『屋根裏のおもちゃ箱』に
収められることを願ってこのタイトルがつけられた。
オススメ曲
4. Walk This Way -後に復活の契機となる曲
6. Sweet Emotion -砂糖袋を楽器に

0 5

いらすとやでアルバム再現
Goodbye Yellow Brick Road(1973)
UKのピアノ・マン、エルトン・ジョンの7th。
楽しいロック、哀愁のバラード等が収められた彼の代表作。
オススメ曲
2. Candle in the Wind -マリリン・モンローへのトリビュート
4. Goodbye Yellow Brick Road -オズの魔法使い

0 3

いらすとやでアルバム再現
All Things Must Pass(1970)
ジョージ・ハリスンのソロ作品。
LP3枚組の大ボリュームで、
レノン=マッカートニーの陰に隠れていた才能を解放した一枚。
オススメ曲
2. My Sweet Lord -クリシュナ賛歌
5. What is Life -爽やかなラブソング

0 3

いらすとやでアルバム再現
Parklive(2012)
イギリスのロックバンド、ブラーのライブ盤。
ロンドンオリンピック開催記念ライブの様子を記録したもの。
ちなみにブラーの曲は閉会式で使用された。
オススメ曲
1-6. Coffee & TV -ポップな気怠さ
2-4. Song 2 -Woo Hoo!

1 7

いらすとやでアルバム再現
Plastic Ono Band(1970)
ジョン・レノンのソロ1st。
プライマル・セラピーを受けた彼は
シンプルなロックンロールで剥き出しの心を曝け出した。
オススメ曲
1. Mother -葬列の鐘
10. God -信じないものリスト

1 4

いらすとやでアルバム再現
Mellon Collie and the Infinite Sadness(1995)
シカゴのオルタナティヴ・ロックバンド、スマッシング・パンプキンズの3rd。
質と量を両立したトータル122分の超大作。
オススメ曲
1-2. Tonight, Tonight -壮大な交響曲
2-5. 1979 -奇妙な郷愁感

0 2

いらすとやでアルバム再現
The Kinks are the Village Green Preservation Society(1968)
UKのロックバンド、ザ・キンクスの8th。
イギリスの古き良き田舎をテーマとした
フォーク・ロックのコンセプトアルバム。
オススメ曲
3. Picture Book -古写真
9. Village Green -無くなった故郷

1 10

いらすとやでアルバム再現
Rattle That Lock(2015)
ピンク・フロイドのギタリスト、
デヴィッド・ギルモアのソロ名義4th。
フロイドとはまた違う幻想的な調べ。
オススメ曲
2. Rattle That Lock -不思議なリズム
6. In Any Tongue -泣きのギターソロ

0 2

今日はフォトショで行き詰まって落ち込みました。やり方がわかったとしてもちゃんとOneNoteにメモしよう!と決め、ショートカットでも何でも知ったことは全部残しました。時間をかけるのは初回だけにしたいです。。。おやすみなさい🌙
お絵描き中のオススメ曲→【fripSide : black bullet】

0 8

いらすとやでアルバム再現
Use Your Illusion II(1991)
アメリカのロックバンド、
ガンズ・アンド・ローゼズの3rd。
『I』と同時発売された『静』のアルバム。
オススメ曲
4. Knockin' on Heaven's Door -ボブ・ディランのカバー
12. You Could Be Mine -ターミネーター2主題歌

0 3

各コンテンツの民が新規さんを引き摺り込むためにオススメ曲やCDを挙げるツイートをちょいちょい見るから便乗するけどぼくとしては取り敢えずここらへん聴いとけば安心だと何回でも言うよ

10 34

このラクガキに…な…何が起こってんだ…??ほんと、Twitterは何が伸びるのか全く分からぬ…(宇宙)。ノーリサイズ版もいります…??(小声

BGMはamazarashiの「ポエジー」。聴いてる音楽に絵が激しく影響されるアカウントですどうも。…貴方のオススメ曲幾らでもお待ちしてます……軽率に描く。

1 7

いらすとやでアルバム再現
OK Computer(1997)
UKのロックバンド、レディオヘッドの3rd。
前作までのギター・ロックに
コンピュータ・サウンドを取り入れ、
偏執狂的な編曲のこだわりから生まれた名盤。
オススメ曲
2. Paranoid Android -3曲分を詰め込んだ怪物
10. No Surprises -癒死系曲

1 8

曲が少ないと勝手にオススメ曲追加されちゃうので、ななにー関連で纏めてみた。個人的に好きなのとつよ寄りだけど(^-^;目が冴えてる時きに追加しよう💦

3 15

いらすとやでアルバム再現
Ten(1991)
USのロックバンド、パール・ジャムの1st。
重苦しいテーマを歌いながら、濃厚なギターが
海原にいるような温かさも感じさせてくれるアルバム。
オススメ曲
2. Even Flow -感情をぶちまけるヴォーカル
6. Jeremy -拳銃自殺

1 5

いらすとやでアルバム再現
Master of Puppets(1986)
USのヘヴィメタルバンド、メタリカの3rd。
攻撃的なリフと高音圧で初の全米トップ40入りを果たした。
オススメ曲
1. Battery -ファンとの絆
2. Master of Puppets -薬物依存の恐怖

1 6