//=time() ?>
大事なことを言い忘れてました。AI学習、簡単なキャラデザインなら工夫次第で再現率ほぼ100%にできて凄いです。
↓【参考】私がゼロから描いたラッシーの絵。
(スカートつまんでる絵は学習データ17枚中のこの1枚しかなかったのにAI出力のスカートつまみ頻度はやたら高い)
この度、
「メルヤのしゅじん」
のイラストを担当させて頂きました。
2022年10月15日発売!
どうぞよろしくお願いします!
https://t.co/CF8jOjswum
「※キャラデザイン:さね https://t.co/JQdp0MjXUk
ジャケットデザイン:nzworks https://t.co/Ia6wXUyuKY」
10月13日は荒木伸吾先生キャラデザイン版の元祖 #キューティーハニー 放送開始記念日。
_ノ乙( 。ン、)_ 新作は描けんかった〜
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
#stablediffusion #WaifuDiffusion 1.3で試してたキャラを少し供養。
このクオリティでなら何百枚も出てくる状態に。目4つとかに壊れる確率は10分の一以下に。手もかなりまとも。中でもいいのをセレクトして全体の5分の1ぐらい。
キャラデザインの原案なら普通に使えるレベルになったと思う。
#歴代ハロウィン絵を上げよう
ハロウィン絵描くようになったのはツイッタ始めてからですね。これは要素をいただいてハロウィンキャラデザインしたもの
2019→2020→2020裏→2021