//=time() ?>
【ミルクなトリビア】「牛乳を注ぐ女」の絵の中で、机の上に青いピッチャーがあるのわかるかしら。あれも実はビールを入れるための容器なんですのよ。ここからグラスに注ぐんだけど、こっそり直接飲んじゃうことも。こんなふうにね〜!ぷっは〜。#フェルメール展 #ミルクさん https://t.co/uRu6f33FK8
【ミルクなトリビア】ところで当時のオランダってね、子どもだってビールを飲んでいたんですのよ!といっても、アルコールの低い子ども用のビールだけどね。なんでかっていうと、安全な飲料水がなかったから。水分補給に、ビールでカンパイよ〜。#フェルメール展 #ミルクさん https://t.co/uRu6f33FK8
【ミルクなトリビア】ドラマティックに結ばれたフェルメールさんとカタリーナさんの間には、なんと14人ものお子さんが。ハンパない子だくさんよ!そのうち4人は残念なことに幼いうちに亡くなってしまったけれど。フェルメールさんのお家の中は、それはそれは賑やかでしたわ。毎日お祭り騒ぎよ〜。
しばらくお題スルーしてたので。
ペンギンて、ずっと膝を曲げた中腰の姿勢らしいよ、というトリビア。水着なる早で by ちえむのいらすとるーむ https://t.co/qKt5V6ErfS #kakooyo
【ミルクなトリビア】カタリーナさんのお家はとても豊かだったので、お母さまは同じようなお金持ちと結婚させたかった、という話もありますのよ。なんだかわからないけど、いろんな壁を乗り越えて、フェルメールさんとカタリーナさんはご結婚されたのね。アモーレ!#フェルメール展 #ミルクさん
【ミルクなトリビア】フェルメールさんの奥方、カタリーナさんの母上が結婚に反対された理由はハッキリしないんですけれど、ひとつは宗教の問題と言われているんですの。フェルメールさんのお家はプロテスタント、カタリーナさんのところはカトリック。宗派の違いで反対されたんじゃないかって話よ。
【ミルクなトリビア】フェルメールさんが結婚を申し込んだカタリーナさんのお母さまはね、結婚にあまり賛成していなかったんですって。すったもんだあって、画家仲間のプラーメルさんが、お母さまを説得されたみたいよ。グッジョブね。#フェルメール展 #ミルクさん https://t.co/uRu6f33FK8
【ミルクなトリビア】フェルメールさん、画家になった年にご結婚もされたんですのよ〜。お相手は、1歳年上のカタリーナさん。結婚記念日は4月20日ですって。でもね、この結婚は一筋縄ではいかなかったみたいよ・・・。何でか聞きたい?うふふ。#フェルメール展 #ミルクさん https://t.co/uRu6f33FK8
【ミルクなトリビア】フェルメールさんは、21歳で画家になって、ギルドっていう職業登録所に登録したんだけど、30歳と38歳のとき、理事に選ばれたんですの。指名されるのはすごいことで、2回も選ばれたってことは、画家として認められていたってことね!さすがだわね〜。#フェルメール展 #ミルクさん
【ミルクなトリビア】(小声で)内緒なんだけど、フェルメールさんのお父さま、昔はちょっとヤンチャな人だったみたい・・・。お祖父さまも偽金づくりでお縄になったこともあるとかで、なかなかワイルドなご家族だったみたいなのよー。これは拡散禁止よ!
【ミルクなトリビア】フェルメールさんにはね、12歳歳上のヘールライト姉さんがいて、2人兄弟だったのよ。一姫二太郎で仲良しだったようね。#フェルメール展 #ミルクさん https://t.co/uRu6f33FK8
【ミルクなトリビア】お父さまが営んでいた宿屋は「空飛ぶキツネ」という名前なんですって。なんだか不思議な名前よね〜。そのあとお引越しをして、今度は「メーヘレン」という名前の建物で、宿屋と画商のお仕事をされていたんですの。#フェルメール展 #ミルクさん https://t.co/uRu6f33FK8
【ミルクなトリビア】フェルメールさんのお父さまはね、宿屋と画商のお仕事をされていたんですのよ。お父さまが絵を売っている横で、フェルメールさんは小さいときから絵を見て育ったのよ。だから画家になる夢を持ったんじゃないかしらね〜。#フェルメール展 #ミルクさん https://t.co/uRu6f33FK8
主人公さんだぞ('ω')
~艦これトリビア~
瞳の色について、芋ブキは翠色、アニブキは茶色で色違いだということは意外と知られていない('ω')
この吹雪にはもっと芋を食べさせなアカンな('ω')
#艦これ #吹雪
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20180810
【ミルクなトリビア】フェルメールさんは、ラピスラズリを好んでたくさんの作品で使っていたの。とっても高級品だけれど、この美しい青色を出すためには譲れなかったみたい。いまでは「フェルメール・ブルー」なんて呼び名もつくくらい、フェルメールさんといえばこの青よね。https://t.co/uRu6f33FK8
【ミルクなトリビア】そういえば、私のエプロンの青い色。この絵の具(小声で)とってもお高いらしいんですの!ラピスラズリという、青い石を砕いて作るんだけど、当時は金と同じくらい高級品だったみたいなのよ・・・。ご注目あれ!#フェルメール展 #ミルクさん https://t.co/uRu6f33FK8
【ミルクなトリビア】フェルメールさん、バランスっていうのかしら、美しい絵を仕上げるために、深く考えては試して、を繰り返してたわ。そうやって生まれた絵だから、みんなグッと惹きつけられるのかしらねー。
【ミルクなトリビア】「牛乳を注ぐ女」の絵の隅っこに描かれている、アンカのことだけど。(小声で)実は、最初は描かれてなかったのよ。もともとは布の入った洗濯籠みたいなものを描いたんだけど、フェルメールさん、途中で気に入らなくなっちゃって、塗りつぶしちゃったのよ!