//=time() ?>
(内容見本1/3)「ガベージコレクション6」
40ページ漫画・全年齢向
2043年4月。独身VRゲームプログラマー大袋春昌(35歳)は深夜のコンビニ帰りに犬の着ぐるみと仮面にスクール水着姿の奇怪な2人組に遭遇。
二人組は春昌が27世紀の宇宙戦艦の艦長で
この世界は仮想現実空間であると主張するが…
しかしだね
いかに「おねはえっちじゃなーい!」と主張しようとだね
これだけ露出度減らしてアクションさせてもえっちではないかね?
★創作審神者います
無、って顔してるけど頭の中には色んなんばくんが居て各々主張してくるんだろうな
で、んばくん大集合して脳内会議したのに最終的に本刀が口にする言葉は「・・・そうか。」みたいな相槌のみだったりするんだろうな
これは姥さにのんばくんの頭の中の住民
ガンダムSEEDで好きなシーンは急に現れたバルトフェルドがヨーグルトソースをオススメしてきてカガリと言い争いになってケバブがぐちゃぐちゃになるクッソくだらないシーンなんだけど、主義主張がぶつかり合うとこうなるっていう物語の核心を突いてるシーンなのに、好きっていう人見かけない・・・
とんくわ阻止部隊・GOUNOMONO
同じ土から生まれた強みを主張してくる上、数が多いので手強い。大体誰かしらがくっついているので単独でくわわを狙いにくい
腰に手を当てるポーズは深層心理上、『存在感をアピールしたい』という意味であり、常に自分を主張するオペラオーさんの性格を表すポーズとも言える。
そして覇王世代で一番小柄なオペラオーさんがやると、小さい子が「えっへん!すごいんだぞ!」って自慢しているあの感じがあって可愛くて大好き。