銅ちゃ!
金属界のオカン!!
2枚目はどうしても描きたかった
オーパーツネタです。#イラスト

23 53

今日の元素、ドブニウムくん。
名前の由来はロシアのドゥブナ合同原子核研究所。ドゥブナのブナの木をこよなく愛すバナジウム族元素。
名前についてはアメリカ側も命名権主張したりしてたけど結局ロシア側の名前になった、ちょっとロシアの呪いか何かある元素。
 

1 11

今日の元素ニオブちゃん。
美しい陽極酸化皮膜を持つバナジウム族の美人ちゃん、冷やして冷静になると超電動で磁気浮上の魔法が使えるようになる。耐熱金属としても優秀。

 

1 20

キャッキャウフフな11族女子🥈🥉☺️
  

8 34

今日の元素、キュリウム氏。
名前の由来のキュリー夫妻は、ポロニウムラジウムを発見した、PoとRaは自分の子供だと思ってる。
放射線や放射性元素が食べちゃいたいくらいだーいすき💕
α波の発生源としても使われる、というか、垂れ流してる(
 

1 17

今日の元素、スカンジウム君
3族希土類元素レアアースの代表!とはいえ目立った用途がスタジアム用のメタルハライドランプへの添加や、アルミ合金への添加など、サポート要素が多い特徴のない地味な子。
極北の大地で日光に近い色の光を作り出すことができる。
 

3 15

今日のげんそー、ノーベリウムくん。
ノーベル物理学研究所の発見に際してNo!と言われてしまってた元素。(再現実験ができなかった)
でも、その後別の研究所で発見されたが名前は、ノーベリウムのまま確定した。
ちなみに周期表の上の段はYb(yesちゃん無理矢理)
 

0 17

今日の元素、テルビウムちゃん。
かつてのブラウン管テレビの緑色蛍光体のテレビっ子。磁歪の特性があり、磁場感じると表情がちょっと歪む。ランタノイド元素でイッテルビー4姉妹の1人。
 

1 17

今日の元素酸素ちゃん。
燃え元素、助燃性がある。
化学反応の酸化を代表する元素。生物の老いを促すが、現代の生物にとって呼吸に欠かせない。
酸化反応によって他の元素もコントロールしちゃう子。
 

2 15

日本ゴールドラッシュ、メダル確定おめでとうございます🎉🎉🎉

ところで、元素擬人化してる者としては各メダルの成分元素が気になるんだけど、金メダルの成分元素ほとんど銀なんだよ!(6gの金メッキ)
金メッキしてるから金色に見えるけどね!


6 21

今日の元素、窒素くん
N₂は不活性すぎて窒息するほど何もしない、だけど、化合物になると実験と称していたずらしまくる。
窒素固定でアンモニアや硝酸になっても、心も身体もショタな硝太郎くん。いたずらでNOₓ(窒素酸化物)の酸性雨を降らせる。
 

0 12

開会式の各国の入場行進見てたら、語源が国になってる元素に着せたくなるよな!
各国のコスチューム格好よかった!

11 40

今日の元素、フランシウム。
イオン化エネルギー最小のすごく反応しやすい元素!と言われてる。放射性元素で自然界での存在も少ない幻みたいなフランスちゃん。

0 8

今日の元素ちゃん、イッテルビウムちゃん。イッテルビー村の末っ子ちゃん。(最後に見つかった)
ランタノイド最後から2番目のチビっ子ちゃんでもある(ランタノイド収縮で、小さくなる)
イットリウム姉さんに似てるし、YAGレーザーも打てる。
 

1 11

【元素擬人化】
No.113 ニホニウム

80 382

今日の元素、テルルくん。
地球の至る所🌏をお散歩して、地図を書き換えるのが大好きな犬っ子。
DVDのデータ記録用途に使われ、好きな記録をDVDに保存するのが趣味。
硫黄とかに似てちょっとニンニクくちゃい。
 

0 13



大家好,我是山间,刚刚注册了推特账号!
Hello, I am 山间.I have registered twitter just now.
All my anthropomorphic characters are male.
I will try to translate my works posted on Lofter in English and repost them on twitter!
Thanks for your reading!

0 14