←のイケメンから中村悠一さんの声
→のイケメンから櫻井孝宏さんの声

そして時々、梶きゅん=梶裕貴さんや大塚明夫さんのお声が聞こえるというイケボパラダイス(但し内容は地獄)な映画『虐殺器官』をぜひどうぞ。おすすめは小説から…

1 6


上半身辛うじてヒトガタの二種族。
どちらも感覚器官や呼吸器、骨格の構造が地球人類とは異なっているし、内蔵に至っては全てが違う。

0 10

PSYCHO-PASS 3の
炯・ミハイル・イグナトフ

虐殺器官の
クラヴィス・シェパード

どちらも中村悠一さん。

2 7


・ハラスキス
うえる生きもの。
触手で根を張って生きものの消化器官に住み着き、エサを勝手にいただいてしまう。
宿主が捕食される際、元の宿主を捕食した生きものに移り住む。小さい獲物から大きい獲物へと渡っていくにつれ、体躯もどんどん大きくなっていく。

1 5

要撃級の歯を食いしばった顔にしか見えない尾節の感覚器官だけど、これどう言う原理でレーダーの役割果たしてるんだろう
蝙蝠やイルカのエコーロケーションみたいな感じなんだろうか
というかそもそも何であんなデザインになったんだろ(´・ω・`)BETAの美的センス計り知れねぇ

6 18


全身捕食器官の大暴食

マルヴェラ・シャールゥさま

2 4

パールグラミーさんのきれいなパール模様と伸びた胸鰭がかっこいいですー。

ラビリンス器官を持ってるので水面をパクパクさせてる姿が愛らしいですよ♡

1 0

【セブル毒】
◆セブルに害を与える毒。
◆蜜川のセブル器官が生成するものは、セブルが吸収すると身体の自由を失い動けなくなる、というもの。
◆セブル(及びセブル器官)が体内で生成することがある。
◆大抵、毒を持つセブルには自身の毒は効かず、別の毒にも耐性がある。

0 0

今日の一枚#392
きょうはナマコブシ
浅い海に棲み、砂浜などにたくさんいる
うっかり踏むと怒って体内器官を出して殴ってくる
アローラのナマコブシ投げという文化は、打ち上げられたナマコブシを海へ投げ返す習慣から始まった

0 1

聲の形
屍者の帝国
ハーモニー
虐殺器官

0 0

ウルキオラさん!?神経が知覚してる?(;゚д゚)ゴクリ…
いや・・・
判断材料にするっぽいからやっぱ感覚器官扱いっぽい?

細かいことはおいといて
ホント中二心を刺激する良いネーミングですよねぇ
瞬歩・飛廉脚・ソニードが特に良き♪

0 1

ワタヘリクロノメイガです。
お尻の先にあるポンポンはヘアペンシルという器官で、雌雄共にあります。  

0 2

クシクラゲのクシのタンパク質を筑波大学の研究チームが発見したそうです!
https://t.co/wR8mfrkm8i
タンパク質はCTENO6と命名され、櫛板の正常な運動に関わっている事が判明します。今後は構造色をだす運動器官として、フォトニクスの分野への応用も期待されているそうです!

27 80

作品紹介 No.663 ウリボール
元気いっぱい暴れ回る、いのししの子供。勢いよく突進、というより器官の一部である浮袋に浮揚性のあるガスを吸引しながら体を膨らませゴム風船のように空中を浮いている。

0 0

イシノミについて その④

昆虫の腹部は1枚の腹板で覆われますが、イシノミは腹板がわずかで、主に脚の根元の2節に由来する基節板と背板が覆ってます(写真①、②)。腹部には腹胞という水を吸う器官や腹刺(③)があります。腹刺には筋肉があって歩くとき使います(④)

13 75

腸重複奇形、消化器官がなんかもっと複雑な構造になるはずだった可能性を想像させてグッとくるものがある。

3 4

砲手つけると90もダメージ上がるのか

つけないときより早かった

まぁ排熱器官全部壊したのもあるけど

0 0



ゼットンの眼は顔の中央部の黄色い発光器官だと思ってた
まさか横の突起の中だとは…

ちょっと経って
解剖図で初めて知った

14 38

鉤頭動物っていう生き物がいるんですよ。その仲間は全て寄生性で、鉤頭虫って呼ばれてるの。頭側の固着器官(proboscis)に小さなフックが生えてて、これが終宿主の寄生部位に刺さり、引っかかるんだ。まあ何がすごいって、このフックの造形美だよね。フックの数や列は種ごとにおおむね決まってるよ。

92 534