画質 高画質



3月28日は、うちのさくらこちゃんの誕生日です!
誕生日の由来は、ソメイヨシノが誕生花の日から。
さくらこちゃんを慕うサユキちゃんも、自分の事のように喜んでます

6 15

幼稚園で知り合ったけどそれも一時的で、道を違えたまま中学生になった。中学時代、天灯は家庭環境由来でもう既に不登校になっており(おそらく小4くらいから)、中学には入学後一日も通ったことが無かった。そこでプリントを届ける役目を頼まれたのがアクト君。

0 9

ついでの事にこれも再掲する。
麻布の語源は善福寺境内にある「柳の井戸」。善福寺近隣に屋敷のあった旗本、油浜上総介阿武虎(イブラヒム・上総介・アブドゥッラー)が井戸をオアシスに見立て「اوازسس(アル・アッザーフ)」と称した事に由来する。

0 1

麺やしげとみ~様へ5周年記念品としてSilkyよりラーメン&ゆきはちゃんのシールをプレゼントさせていただきました🍜✨

合言葉の「5周年おめでとう」を伝えると、シールが貰えるとのことです😊裏面にはゆきはちゃんの名前の由来も…!

数量限定✨気になる方はこの機会にしげとみさんにGOなのです🎵

3 39

CoC「ルブカの客星」
作:宮下さま
KP:ひつじ
PL:由来さん

───星も黙ってばかりの船の中。
ここには誰も居ない。いるのは「きみ」と「彼」だけだ。

0 4

ちなみに、ボスとヤス2巻から登場する「桃地」はBerryz工房のももちさんの名前を由来にさせてもらってます。

7 27

「今日は🌸の日なんですって!」
🍡ちゃんしか浮かばなかったな😆
素敵な日💕中学からの親友の誕生日でもあるので少しテンションあがってしまった

3×9(さく)=27で🌸らしいですね… まさかの由来だった😂
ジンランに続いて指でらくがき、30分強楽しませてもらいました ホワホワ~

2 31


Twitterを始めてから今年で12年目。
初心に帰るじゃないけど12年ぶりにアイコンをゆいに戻した(HNもゆいが由来)

0 2

ちなみに、既に、徳島のベンチャーが、
麦の糠を中心としたフードロス由来100%飼料での量産に成功しています。

0 2

徳島のベンチャーは、麦の糠を中心に100%フードロス由来飼料での量産飼育に成功してますよ。

0 2

徳島のベンチャーが、麦の糠を中心とした、
フードロス由来資料100%での養殖と量産製品化に成功してます。

https://t.co/fOrUJeWoM9

0 2

今日はさくらの日だそうです。「3×9(咲く)=27」の語呂合わせと、七十二候(時候をあらわす名前)の「桜始開(さくらはじめてひらく)」の時期が重なることが由来だとか。🌸連日雨続きで見れてないですが、見に行きたい〜!

15 90

⏰4:00 起きたくない時間🌅

本日は『さくらの日』
由来は
 ・七十二侯の中に「桜始開」とある時期
 ・咲く=3✕9=27日
の組み合わせにより。


0 4

こんばんは。

一昨日の晩ご飯に食べた真夜中のパスタ風のワンパン(リゾッタータ)パスタ🍝
またもベーコンでなくソーセージ、スープ感はパスタに吸われて無くなりましたが美味しかったです✨

と、「真夜中」が名前の由来のミッドさん。
ユウキの回想とシドさんの回想。どっちも怖い人の印象。 https://t.co/xN7Bwd6hmx

0 2

のだのだらんどと犬では無い何か

果たしてこれはるかふぃっくなのか?
キーワードはるかちゃん由来だからるかふぃっくなのだ。


0 1

はいこれ歴鬼
あんまりいない純鬼
大体角生えてるだけだったりする子が多い中、見た目も由来も全部鬼と言うキャラ
姉御肌系統、かつ賢い女

3 11

ちなみに今日行ってきた和歌山城の周辺、秀吉以降に和歌山になる前の地名は海部郡雑賀庄だったそう。偶然。

ただし読み方はあまぐんさいかのしょうだった。あまぐんで変換もできる。牟岐も両方にあるし、郡名の由来とかは徳島側と共通性があるのかちょっと気になった。多分海岸地形とか?

0 5

イギリス陸軍第9機甲師団の部隊マークはご覧の通りパンダなんだけど、これもやっぱり中国由来なんだろうか?

0 0

3月絵その1/幻想種フレースヴェルグとサキュバスのハーフちゃん。
名前はトゥーリィ。
トゥーリの由来はフィンランド語で風。
投票ありがとうございました。

https://t.co/SQQLcCKCfK

2 2

オーディールコールの女の子サーヴァントがリリス説ありますが、メソポタミアの女悪魔「アルダト・リリー」という説もありますね。「蛇」という要素に加えて嵐の精霊(シュメール語のリルは大気と風に由来する)というのが奏章のワードにある「嵐の女」に当てはまる…のかな?

669 1945