//=time() ?>
こんな時間なのに1人で家で飲み倒す。
中学時代といえば夜更かしはゲーム。
高校時代は新しいバンド漁り。
大人になった今はただただ酒を飲むだけ。いかんいかん。吸収をしなければ。
今日発見したアーティスト達を聴く。
みんなのおすすめも教えてね🎉
高校の図書室に全集があって
(学校の図書室においていいのかな…)
と思いながら読んでいた高校時代
やはり入り口は
「時をかける少女」(筒井康隆)
だったな…
#レ・ミゼラブル 少女コゼット
文豪ユゴー不朽の名作"レミゼ"のアニメ版。視点がコゼットになる以外は概ね原作通りらしいので観始めた。「世界名作劇場」にされてる割りに、デザインは結構今風で1話観た時点では好印象。高校時代に岩波文庫版読破、最後は号泣した思い出深い作品なので期待。
【縞目 クリス】について
クリスちゃんは高校時代に創った子だけど、今年初デザインをお披露目した子ですね
手先が器用で細やかな機械操作を得意な、小動物専門の獣医師さん。
一番工程は少なくて描きやすいんだけど、配色が大変な子でしたw
(※ちなみに、うちの子すべて同じ色の子はいません)
本当に描いたのかww
さて、カツミくんが16〜17代に見えたときの、いわば私のビジョンをお見せしましょうか〜( ◜◡◝ )
高校時代は反抗期だったが、勉強はかなりできたようで、すでにプロの空手家になっていた…まあ, そしてさらに、暇なときはアメリカのラップを好んでずっと聴いていた。🥋
#イラスト
あたしピンチ旧作シリーズ第3話 レモンカルチェで目潰しとか懐かしい♪ そうか武田、高校時代は野球部のピッチャーだったのか。忘れてたわこの磯星人!しかし色々黒歴史満載で生恥ww
プリン大好き🍮
やわらかめもかためも両方好きです🤎
プリンといえば…
ドラマ「silent」第8話で、プリンの手話、可愛かったですね❣️
来週ついに最終回
昔と変わらない紬をまた好きになり、高校時代に戻りたい、紬の声を聞きたいってなって、想の気持ちが切なかった。
ハッピーエンドがいいなぁ🥺
忘れじの理想郷探索者
小学生の頃は金持ちのボンボンだったが、中学で私立中学に入り、高校時代に父の会社が倒産、離婚し母の実家で農業を継ぎ、いろいろな苦労を経験してきました。
小学校時代が一番楽しかったけど当時の友人に会うのはいろいろ複雑です。