//=time() ?>
「あの身なりのいい三人組、なんぞ話しているように見えるのに鈴の音しか聴こえんのだよなあ…」
モブの前だとたまに人の言語してない男士妄想で描いた土佐だったんですよ希望系
作業を振り返ると。ラフ→下描き→ペン入れ(線画)→色塗り(色決め)→色塗り(影いれ)←今ここまで終わった。
たまにはこうやって他人目線で作業振り返るの良いな・・・苦手なとこ分かる。
自主制作連載【月歌の始まり】①
◀呪いによってみんな大混乱!
ぽむながたまにはかっこいい!
みんながんばえー!!
ニコニコ漫画まとめはこちら
https://t.co/XnBWnY6YbI
また塗りました〜こんな感じでたまにskebの線画塗ります
塗り方はベタ塗りだったりぼかしたりその時の気分と絵柄によって変わることが多いです
ノスさんもたまにはイメチェンする…という一幕です🥴
#NossandZakuro
#ノスアンドザクロ https://t.co/Ck4JIt6Lcv
「おにいさまへ…」は別に騎士でも暗殺者でもなんでもない一般人の女子高校生が思春期の少女から大人に変化していく青春物語にドロドロ愛憎劇を混ぜた物なのだけど、何故かたまに命のやり取りが繰り広げられたりするからめっちゃ面白いよ、
@NONNKI_ir NONNKIさん27,000名突破おめでとうございます🥰
参加させていただきます
オリジナルのラブコメ漫画やイラスト、たまに好きなアニメのファンアートも描いてます。よろしくお願いします🙇♀️
#絵描きさんフォロバ
#絵描きさん交流会