//=time() ?>
#聴了 マティアス・アルフマンによるロマン派を中心とした古今のクラシックの名曲のクラブ仕様のリミックス集。元ネタはカラヤンの演奏で統一されている。05年の盤で、その頃のモービーとかその辺に近いテクスチャー。彼らは世代的にも近い感じ。
🏛https://t.co/hANTJX4A2L
🍏https://t.co/29feJqE9GU
@mamiota_smj あっごめんなさい!文字数ではしょっしゃった😂正しくは、元ネタの絵本が小6あたりです!(下記1枚目)
上ツイの3枚目は中2.3ですね!申し訳ない😂
ぜんぶ実家帰った時に見つけたんですけど、懐かしのものばかりでした~w
Q.なんでいつもガワラ立ちしかしてないの?
A.元ネタ通り動力パイプ生やしたら可動域が減った。バックパックも30MS規格準拠な接続方式にした結果、首もほとんど動かん…
1.音ゲーで使っている名前→ALC
2.名前の由来→クッキー☆っていう2次創作作品のキャラにALC姉貴っていうキャラクターがいるんだけどそれが元ネタ
この漫画の元ネタがTVerで配信されているから見て(31:30頃~)。 #オールザッツ漫才 #エルフ
https://t.co/S1uNT6KDyq
余談
元ネタという意味では先日作ったロスヴァイセに続きハイスクールDxDに登場するこの白龍皇の光翼(ディバイン・ディバイディング)も「白龍皇」アルビオンなのです、ちなみにこいつも銀髪
青エナジーウイングはここから来てます(*ˊᵕˋ*)
アルビオンについての考察は以下↓
https://t.co/I94z8viN99
@rnb7u 可愛くかけたんだけどね、実際やるともっといい構図が見つかったからそっちで仕上げちゃったんだ。
こんな感じだけど多分元ネタ知らないから無理にコメントしなくていいよ