//=time() ?>
#もういっぽん 9話
緑子師匠直伝の技がかっこよく決まった😳師匠に対しての未知の信頼があってこその技✨そういう素直さが滲みでる未知だから勝負に勝ちたいと幸に思わせるんだね。勝っても負けても最後には清々しさしかない勝負✨三連勝しても相手側にも称えられる未知のこの存在感がいいね😊
なんかいろんなものに騎乗するのに夢中にゃ😆
火、雷、氷、水といろんな属性を変化させるとさらに面白さが増すにゃん。AIartはやめられにゃいにゃー❤️
『マグロと下半身(1)』読んだ。マグロと下半身を交換した人魚の女性と上半身マグロで下半身人間の人魚(?)を描いたコメディ。傍若無人でビジュアルも強烈なマグロと下半身が暴れまわるコメディスタイルは力強い。出オチみたいな設定ながら、そのインパクトに負けないコメディの力強さがある。
連続児童殺人鬼に捕らえられてしまった少年が、地下室の黒電話から響く犠牲者たちの声に従って脱出手段を探る『ブラック・フォン』は、ちょっとダークなジュブナイル・ホラー
怖さは控えめで面白く、終盤にいわゆるエモさがあるため結構薦めやすい
2.別ペンネームではありますが、
この作品の左のムサイほう、
私立探偵「相模寿三郎」(さがみじゅさぶろう・永遠の32歳)というのが一番付き合いが長く、看板でもあります。
探偵ものとはいえ、作品はホラーミステリーなのです。
よろしくです。
#イラスト好きさんと繋がりたい #芸術同盟 #illustration #ibisPaint #初音ミク
手直ししてあげ直し。
ミクちゃんらしい華やかさが出せたかなぁ?
『ワンパンマン』
作:ONE
画:村田雄介
定期的に怪人が出現し人類に害をなす世界で、一人の男が趣味でヒーロー活動を行っていた。
無敵の概念が顕現したかのような存在である主人公がどんな怪物もワンパンでぶっ飛ばす。ONE版と村田版がありどちらもそれぞれの良さがある。
誕生日3月18日でまだ先ですけど
描き終わったから
一旦誕生日おめでとう桃月
ずっとキミのこと大好きだよ
これからもずっと可愛い自分を可愛く愛していくから
痛くてだるくてめんどくさがり屋のももだけど
これからもみんな仲良くしてくれてくださぁいね
最近見た動画でお気に入り。
MENと、おらふくんで挑戦するスカイブロックのやつ
どのメンバーも仲良しだけど、ペア毎の良さがあるよね
#ドズル社アート
#誰でも見れますねぇ
#見るかもわからん
https://t.co/gwydGomD2t