画質 高画質


朝活
さいとうなおき先生のベースをお借りして瞳の塗り研究

0 2

㊧←はベースを外したものです。
雑なりに一応描いています😓
㊨→は血がないバージョン

0 1


あ4
万受配置ですが、他の万受本が完売したので既刊は十(←)万のみです🙇‍♀️
10/8~11の間、BOOTHはリアル即売会頒価に合わせています。
※10/10当日は委託のジェネタイ記念誌をBOOTHから下げます。
展示等についてはまたお知らせします。
エド万小説(AI文章ベース)がある予定です…!

4 16

11.塗り方が固まってきてしまったので毎回何かしら塗り方なり使う素材なり違う要素は入れるように意識している。ベースがアニメ塗りなのでどの絵も工程は途中までほぼ一緒。(3がどっかいった)

0 4

NovelAIDiffusion
sketch,girl,black hair,blue eyes,wearing pajamas,show stomach
昔描いた絵(4枚目)を可愛くしてもらったやつ。
色塗ったのがなくなったのでラフなのをベースに。

0 0

Monster girlを入れると
やはり合成ベースに近いようです

0 2

ベースまで塗りオワタ

6 20

12)Fateビガミ
シノビガミをベースに、聖杯戦争やる遊び。それぞれサーヴァント、マスターの設定を好き勝手にやりちらかし、それに応じてGMが特殊データやシナリオを作るとかいう完全オーダーメイド使用。これは……クセになる…
難点はどちゃくそ時間がかかるので終わったあとの疲労がすごいところ!

0 0

2 リリー
密蔵番所属
元夜顔の少女。ある事件で異界遺産に触れ、「魔剣」の所持者となったが、同時に右腕を喪失、魔剣と融合したため密蔵番に「異界遺産」として「管理」するという名目で加入した
利き腕が使えなくなったため基本は蹴りをベースにした戦い方をし、最終手段として魔剣を用いる

0 3

【観劇三昧】”かのうとおっさん”配信中!
https://t.co/NE5rJpmU6K
独特の台詞回しで繰り広げられる笑いをベースに人の生き様を描く作風は小学生から90代まで広く支持される。 
「煩悩がやってくる」はなんと《無料》で配信中!

1 3

2時間くらい四苦八苦して、トモカの立ち絵に「盾無し状態」を作りました。
元々盾を常時構えさせていたのは、身体のベース(勇者ランコ)が持っていた剣を隠すためでした。
……0から絵は描けなくていいから、画像に手を加える際のセンスや技術が欲しいですね。

5 6

次回作の主人公たちのメインドット
基本立ち絵ができました!
ついでにホコグラも完成です!

これをベースにいろんなポーズのドットを作って
前作デモナと同じように、戦闘中や会話中に
ちょこちょこ動かしていく予定です。

25 151

kyoくん
お誕生日おめでとうございます🎂
kyoくんの弾くベース、パフォーマンス、笑顔が大好きです!
まほせかもめちゃリピしてます😌
ステキな1年になりますように🌈🐶

0 0


心のPhotograph / 国安わたる
(「ミスター味っ子」エンディングテーマ主題歌)

うーまーいーぞー!で有名な料理アニメのミスター味っ子のエンディング曲です。いい曲なんですよね。ベース格好いいし!
因みに国安わたるさんは南野陽子さんの曲や中森明菜さんの曲等を提供しています

0 5

ベース変える時の「ヨイショー!」可愛かったのでつい、、

8 23

アバター用画像生成の参考にしたのはこちら
https://t.co/86XUH8sqB5

表情差分なんかはtalking-head-anime-3でつくれるという話もあったんですが私は元イラスト(1枚目)から出力した画像(2枚目)をベースに、目が閉じたイラスト(3枚目)と口があいたイラスト(4枚目)を作って切り貼りしました。

1 2

制作過程
①線画ラフ
②色ラフ?(色々ひどい)
③塗り途中
今回、ポーズを一から構築するのは、時間的・体力的に難しそうだったため、ベースとなるポーズは吉村拓也先生の「おしりポーズの線画素材集」を利用させていただきました。線画ペンはGペン、塗筆はトマリ先生のFANBOXの筆を使用しています。

0 0

wip
今日は船長のぺぇをいじってベースカラーと1影まで

91 420

その論文を読んだ私はおそらく、論文をベースに漫画化するでしょう。

0 10

1→大学通学中エンドレスリピートしてただけなのに……気づいたらこんな所に
2→ゲーム曲を躊躇なく買うようになったのはこの辺から
3→劇伴とかBGMを強く意識するようになったのはここから
4→🎤と迷った枠、顔のいい男のいい歌いいなあのベースはここから

0 1