//=time() ?>
ただこのやり方は「印刷所推奨のやり方ではない」ので一応そこは承知してやったほうがいいかなとは思ってます。
色の重なり方なんですけど画像の毛先が同じレイヤーでマゼンタ塗ったところ、髪の付け根が乗算で同じマゼンタを重ねたところです。参考になるようでしたらよしなに https://t.co/zCTu9dOgZL
【C100告知】
夏コミで頒布されます初音ミク合同「Mikusphere」の装丁を担当させていただきました。かっこいい表紙イラストはうたゆうか(@c10senum6e_uta)先生!
私もイラストを一枚寄稿させていただいたほか、当スペースでも頒布予定です。是非お手にとっていただければ…!
#初音ミク #C100
おはようございます🌞
やることやらなきゃなのに朝から芝刈りシュミレーターやってたら、芝刈り機より刈払機だけでやったほうが良いことに気づいてしまった
今日は21時からコラボです!
1日頑張りましょ🍵
#おはようvtuber
バニーの日は過ぎたけどバニーなんていつ描いてもいいですからね。折角だからキューティーハニーで描いたよ。これやるなら8月2日に間に合わせたほうがよかっただろ(はい)
きっとちゃんとしたのはどこかの誰かが描いてくれると思いますが😅勢いだけで描いたほんとにrkgk🍰片手のドヤッシュ何回見てもかわいい☺️にこにこしちゃう…
@daisyou_66 あまり勝ちとかこだわりすぎると楽しめなくなるんで
仲間内でワイワイ楽しむためのツールくらいに考えたほうがいいですね。僕はそのスタイルです(^_^)
ゆっくりMovieMaker4で編集中のプレビュー動作が異常なレベルでカクカクになる原因はたぶん『高解像度すぎる立ち絵』も原因です。
立ち絵の縦方向は1000pxを超えない程度にまで下げたほうがいいです。私が使っているBlueberryさんの立ち絵は縦800pxです。
人の心を見ようとすればするほど、相手の心を占い師が主観で決めつけることになる。
心の中を見抜くというと凄いことやっているように見えるけど、実際はそんなことできない。
それよりも、生年月日データから客観的に得られる情報を元に相談者を見たほうがよほど正確。
ありすさん(@A_ALICE_Z)いいねありがとございました~
アイコンの子を描きました笑
しゃるるさんとお呼びしたほうがよかったかな?🤨
ハチワレのおち〇ちんVSポムポムプリンのお尻の穴
最近サンリオコラボしたばっかりだとはいえサンリオに見習って局部をつけたほうが良いと判断したナガノ先生には頭が上がらない。 https://t.co/StZqsvxiIz
スチームパンクの語を含むか否か。左が含まない、右が含む。スチームパンクって指定したほうが機影がはっきりして感じる。
(steampunk.) A bomber plane being attacked by fighter planes, blue skies, landscapes that can be seen far into the distance.
#midjourney https://t.co/qfGfEolYZs