//=time() ?>
[ 3/4 ]
分解したレイヤーと元のモノクロ画像をお絵かきソフトに読み込んで手を加えている様子。速くて分かりにくいけど...
色が滲んでる部分をレイヤーごとにさっとカットしたり、影のレイヤー(紫)をちょっとだけ塗り足したり、背景色を変えたりしています。
これはレイヤーがないと少し大変。
①レイヤ1枚で塗り分けしたものを ②無料で使えるお絵かきソフトkritaで色ごとにレイヤ分割 ③分かれたものを読み込み直す(わかりやすいように位置をずらした)
友人にやっとお絵かきソフトなるものがあると紹介され、Pixiaを使い始める。
大学のときにようやく本気だしてPixiaで描き上げたのはこれ。
お絵かきソフトで初落書き。
1時間半程描いて飽きたので保存しようとしたら、Procreateには解像度変更機能が無いだと…⁉︎
結局メディバンペイントにPSDファイル形式で送ってサイズ変えた。
メディバン分かりやすいなー。Procreateはシンプルなアイコン過ぎて初心者には分かりづらい😭