左目、直死の魔眼
右目、キュベレイ

0 0

キュベリィレ 
キュベレイの設計を元に更なる運動性、接近戦に特化させようとした機体
随所に接近戦用に追加武装が施されている。

9 15



「女帝として君臨する以上、いつまでも清廉な白とはいくまい」

地球圏制圧に向け用意されていたキュベレイの強化案。 ハマーンの軍服を模した装飾とマントのようなファンネルバインダーが追加される。 後にこの装飾は袖付きのMSに見られるエングレーミングに繋がる。3枚目はおまけ

7 28

『ティスタメント』
キュベレイを一から見直し、さらに火力を上げた機体。頭部からのびている2本のファンネル・テールと、両肩にあるメガ粒子咆が特徴。

67 153

机を整理してたら色々出てきたので。
昔描いた版権。
ビルドファイターズ の
キュベレイパピヨン

290 859

【AMX-104N アッティス】
Rジャジャのフレームをベースに開発されたハマーン専用MS。キュベレイよりも格闘戦を重視した設計で、専用のランサーとシールドを装備する。…と言いながらランサーの絵がありませんが、諸事情で今回はこれで!

22 53


ヴァルハラ
ゲーマルクと同じフレームを使用した重MS
キュベレイのハイスペック化を目的とした機体
グレミーの反乱による必要物資の不足から完成が遅れが発生
サイコミューのマッチングなどはしたものの決戦に間に合わなかった

15 31

ドッペルキュベレイ
アクシズの開発者たちもこんなものを作ってしまうなんて、かなりお疲れのようだ

31 88

おまけ キュベレイカラー

9 30

「ガザム」ビグザム型のキュベレイ。繰り出される掌底はガンダリウムの装甲をも叩き割るぞ。

75 162

「ゲッティン・ウルフ」(修正版)
アクシズに持ち込まれたMk-Vを基にキュベレイの設計思想を入れ再設計した機体。キュベレイに代わるハマーンの乗機になる予定だったが「俗物」と言われて御蔵入りに…。本機と共に開発されていたのが一般兵用のドーベンウルフであるとかないとか…。

99 227


AMRX-013 ゲッティン・ウルフ
アクシズに持ち込まれたMk-Vを再設計した機体。キュベレイの設定思想をMk-Vに入れ込んでハマーン専用機にするつもりだったが、ゴツくて趣味じゃないとハマーン様にNG食らって本機はお蔵入りとなった。本機に代わりドーベン・ウルフが開発された…?

128 322

ソーテール
キュベレイの持つ要素を再構築したMSで、実質的な後継機にあたる。
肩アーマーにファンネルを12基搭載し、量産型キュベレイには数で劣るものの総合火力ではそれを凌駕した。歴史の表舞台に登場することのなかった機体ではあるが、その後のMS開発に大きな影響を与えた。

60 151

エルメスとキュベレイの中間っぽい感じのMS描いてみた  色塗るのめんどいので線画までで‥    たのしいぬりえ

33 110

キュベレイを選ぶところが、Cute.。

0 0

らくがき エルメスとキュベレイくっつけた感じの

54 141

アッティス
アクシズ製MSの技術を統合したキュベレイの後継機
高出力反応炉の搭載で増強した火力とファンネル、インコムによって戦闘領域を支配する
ムーバブルフレームで接続されたバックパックのサイコ・アームはフレキシブルに可動し、バリアブルシールドとしても使用出来る

17 38

MS「アシュトレトー」(ちょっと描き足した)
ZZガンダムに対抗するべく、第4世代MSとして開発された機体。約20mと、キュベレイより一回り大きい。両肩の大型シールドバインダーはフレキシブルに可動し、Iフィールド、隠し腕、ビームキャノン、ファンネルが仕込まれている。

27 50

なんだろうこのキュベレイ感ある新キャラは

0 2

主に永野護デザインのロボによくある頭部に瞳がついてる感じ・・・・あれが自分みたいに可愛く思える人っているんでしょうか?あ・・・メタソニは別枠ですww
 
 
 

4 7