//=time() ?>
@cw_now
『雷鐘響くは狩人の夢』、最後のターン全体攻撃で半壊したけどギリギリで勝てたー!メイリア調査団シリーズどれもクリーチャーデザインがつよつよだしギミックも幅広くて面白いですね…!
全図鑑730 ア図鑑251
カラポッド Blockallap
ランク:B 属性:水💧地⛰
背甲に3つの大きなフジツボを共生させており、フジツボの脚が後ろからの攻撃に対処する。ハサミのフジツボのような突起から圧縮した水のキャノンを放つ。
#絵描きさんと繋がりたい
#クリーチャー
#イラスト
全図鑑728 ア図鑑249
トロスボゥ Trossbow
ランク:A 属性:天🌪火🔥鋼🔧
矢のような尾羽は射出できるようになった。体熱で矢先に火を付け、水鳥や魚を狙って撃ち落とす。
#絵描きさんと繋がりたい
#クリーチャー
#イラスト
#鳥
ONEクリーチャーを生み出し続けて5ヶ月。
今ではジコマンキングの看板となりました。SUZURI作家としてお洒落スタイルで生きてきた私ですが、こういったテイストのものも受け入れられて大変嬉しく思います。
まだ至らぬ部分もあるかとは思いますが引き続き宜しくお願いします。
ジコマンキング
ONEクリーチャーシーズン1お迎え待ち多数!
まずはジコマンキングの世界観を見てみませんか?
https://t.co/1nrPLGRRfv
よしできた!!
「ランスクリーチャー」
赤くて小さなグリッチクリーチャー。
グリッチクリーチャーの中だととても理性的で
狂暴性が無い とても珍しい存在。
「クリター」
生前のランスクリーチャーによって作り出された
博物館の案内人のグリッチボット。
ランスクリーチャーを博士と呼ぶ変人ロボ
プロタゴニストがカァテンコヲルのコストを4まで下げるような奴じゃなくて良かったと思う反面
ドキンダムやらで山削ってたら8ドローで引き切れるんじゃないのとも
何よりクリーチャー面があるから腐らない。ヤバい。
もしかしてFGOのマーリンやポルックスとカストル、デュエマのクリーチャーのイラストとか描いてる人かな?
絵柄にピンと来た
全図鑑731 ア図鑑252
ツメタイト Glossaphire
軟体動物門 腹足綱 タマキビガイ目 タマガイ科
ランク:D 属性:地⛰水💧光✴️
夜の浜辺を這い回る肉食性の巻貝。目から光るサーチライトで貝を探り、歯舌で体に穴を開けて中身を食べてしまうのだ。
#絵描きさんと繋がりたい
#クリーチャー
#イラスト
#貝
全図鑑729 ア図鑑250
ハマッパ Calappeat
節足動物門 軟甲綱 十脚目 カラッパ科
ランク:D 属性:地⛰水💧
浜辺に生息するカニ。ハサミの高い防御力により顔を守る。挟む力も貝殻を砕けるくらいには強いので注意だ。
#絵描きさんと繋がりたい
#クリーチャー
#イラスト
#生き物
メカ×クリーチャーblend。いつもとちょっと毛色の違う素材を混ぜたけど、これはありだな
#nijijourney #AIart #イラスト #creaturedesign