その姿勢、なかなかに辛そうだけれども眠そうね ところで前足かわいいね

0 2

こちらが投げたおもちゃにジャンプの弟猫。空中で前足でキャッチし、着地したときには既に口に咥えた状態。あまりの早業にお見事の一言。猫は物事がスローモーションに見えているのだろうか。

161 735

すっげー今更気づいたんですが、、、パッケージの竜王とゲーム内の竜王、前足の指の本数違うんですねー。(他にも色々違いありますが、、、)

※手元に原画の資料なくて写真は「モンスター大図鑑」のレタッチされたものです

2 10

根付かな…
前、横、後、裏。と、「作ってみよう!🌟」と言わんばかりの図(笑)
前足の処に紐を通す穴作らないとクルンとなるな、

0 0

昨日のイルゾォと同じ世界観のマジオ宅
リトフィちゃんの右前足の二本目だけ伸びるの早い

7 39

これでゆっくり〆ギド体見られるんだけど、まさかアモさん前足すら3本蹄と1本蹄なの?生まれた時からそういう生き物なの??

0 0

自分の撮った写真を元に、トレスしてからデフォルメして! りすさん>腰のラインがもう少しかな? ひめねずみ君>前足と後ろ足が同じ大きさってまだまだだな!耳も気に入って無いし! 時間を置いてまた描き直しかな。

0 0

煎餅を持つ象のローデング画面ともお別れかー
※奥の前足の影色と両手持ちしているスマートフォンが煎餅に見えるだけ

4 9

三毛にゃん寄りにゃ♪(=^・^=)

参考資料やモデルなしに描いているのでクセのようなものが出ている気もするけど(片前足上げているのとかw)それが味になっているならいいけど…まあこの三毛にゃんは顔の立体感や耳の大きさのバランスもいいし艶っぽいくてお気に入り♪

0 16

【フレンズ紹介:カリフォルニアアシカ】
CV:#吉岡茉祐

アシカやアザラシは鰭脚類(ききゃくるい)というグループで、足がヒレのようになっています。
アザラシとの違いは、前足と後ろ足で体を支え、お腹を地面から離して地上でも素早く動けることです。

293 750

【フレンズ紹介:カリフォルニアラッコ】
CV:#山根綺

皮下脂肪がほとんどないのですが、密生した体毛で寒さをしのいでいます。
前足の裏は毛が少なく冷えるので、目隠しのような体勢で温めます。
水族館で海藻がない場合、流されないように手をつないで眠るそうです。

183 526

ちょっと見にくいですが…モルモットの前足の指は4本、後ろ足の指は3本です😮ふれあいはうすに来た時は、足も観察してみてね👀

98 443

オオタチの前足ぎゅって握りたい

9 25

こう人の頭蓋→首はトナカイの骨と人の骨融合→肋骨などはトナカイ→前足は人間~トナカイ→後ろ足は逆関節…?

0 2

シェリージオ
水陸両用の六足獣。陸上にいるときは鰭はある程度からだに収納できる。海域の変動が大きい地に適応しこの姿になった。水中では前足を利用して小回り,前足をピタリと体につけ加速を使い分け狩りをする。

131 627

昨日話が出た「モミモミする猫の前足だけロボット」「猫の肉球ふみふみマシーン」

11 42

しゃれたキャプションを書こうとしたが
前足のでかさに唖然とし思考停止 (*_*)

18 187