//=time() ?>
ガラクの実験体、イメージもらってクリーチャーつくったよ!!🧪
ラフだけど、こんな感じの子になりました✨やっぱ2体になった。
名前は…ミケ。なんとなく。ちっちゃい方は毛玉。命名ガラク。
BV P.202(ドイツ)
なんだその主翼は(驚愕
この可変斜め翼なんて採用したのは2機しかない。コイツとNASAの実験機。「NASAが実験してるならコイツは時代を先駆けちゃったのか」と思いたいが実用化されてないのでお察し。
AIイラスト #プロセカ
メインPCを、M2 MacProからWindowsに再移行しました…(´・ω・`)1年半くらい
さっそく、Macで苦戦していた kohya_ssでの SDXL(Pony)系 LoRA学習と、拡張機能のRegional Prompterの実験!!
まふゆちゃんとえむちゃんを…
無理やりデートさせました(/ω・\)
おはようございます!☀️
今日もマイペースに出来る範囲で頑張りましょー!✊✨
※規制されちゃった絵も切り抜きならセーフか?という実験…🧪
Sultry Scientist Experiment
誘惑の科学実験
では、実験開始!🥰
Let’s start the experiment!
👉Noteフォロー
👉See more on Patre○n
画像にプロンプト有り
Prompt in the pic #Mocha_prompt #TensorArt #ToxicEchoAct2
[孤独実験室スタンプ] が登場!
ぜひぜひ使ってね!カワイー!
#孤独実験室 #おにくシナリオ
https://t.co/ncGYB1k0Wv
#絵を描く理由はなんですか見た人も答えるんだ
自分が見たいものを見せてくれるのが自分しかいないから。物心ついたときから、好きなものは絵で表現することが当たり前で、ずっとそうしてきた。溜め込んだ欲や妄想を発散して、満足して、再確認する為の自然な行い。自分の描く能力の実験でもある。
リクエスト 生首
【ワンダー・ハンダー(半田博士)】
実験で身体を損傷したため、研究途中の素体に移植した科学者。
登場作品⇒https://t.co/YRHP8m5wnO https://t.co/19fEL23p8j
とりいそぎ木駒の入稿したデータとの比較。
かなりイイーっ!!!‼
実験も兼ねてピアスや服など細かすぎる模様も入れてみた。
ヨレもある!けどかなりイイ
もうちょい太めだと安定するかな?
3枚目はポテチ供養🙏流石につぶれちゃった
絵柄遍歴年表をお借りして作ってみました~ 仕事絵は除外してます
同じ手段に固執せず色々実験しつつ、描いてきました https://t.co/88Ge6YRT2M
お家でビスマス結晶を作った小さき人
博物館で買ってもらったビスマス結晶…お家で作ってみました🐼
火傷の恐れがある実験なので、小さき人は父が作業するのを横からのぞいていましたが、ビスマスから結晶ができていく様子にうっとり✨
🐼小「綺麗なのよー!またやりたい!」
#今日の小さき人