//=time() ?>
17.おジャ魔女どれみ
どれみちゃん!
もう今の高校生は知らないのかな
子どもの頃再放送見てて今もたまに見るくらい良いアニメだと思ってる。
みんないい子だけどほんとどれみちゃんはすごい子だと思う
こんな小学生がいっぱいいたらきっと平和な世界になるなと思ってる。
ついに完成!
スキャン画像編集も込みで時間かかりすぎました😂
「魔法じかけの秘密基地」
アクリル絵の具、ガッシュアクリリックプラス/ホワイトワトソン紙
次に作るイラスト本用に描いた絵🌷
制服の小学生が描きたくて☺️
子どもの頃木の上の秘密基地にとても憧れてました🌿
およそ広げてからフルスイングしたであろうひっくり返った傘をそのままさして歩いてるかなり高ポイントの良小学生が家の前を通ったので大興奮した。
『あさこ/よしだもろへ』1巻読了。非常に官能的…!
田舎の民宿の小学生が、東京から一人で泊まりに来た謎多き女性に魅了されていくお話。
純粋な大人への憧れが、まだ決して手の届かない大人の女性へと身を投げさせる。それが底無し沼であることも知らぬまま…
文学的で超いい雰囲気!
#新刊を語る会
#みんなの作品の振り幅見せて
幼女だらけのラノベを書いたあとに大人の青春を書き始めたんだけど、大人たちの中に一人だけ変わり者の女子小学生がいるキミ忘が誕生したのはそのおかげ。
そういえば、『メソポタミヤの殺人』が『オリエント』よりも好き、という小学生がいて、うれしい。
クリスティー作品のなかでは、誰もが知っているというわけではない本作。
ホラー盛り盛りにしてみました。画像には顔がいっぱい。。。
自分がスクスタを開いてた時、矢澤にこ のイラストを見た嫁サンの感想が、
「なんか、小学生が混ざってる」
その子、高校3年生だよと教えたら、
「これで、ゴリとか牧と同級生!?」
何故その2人をチョイスした?(笑)
羊のモノモフです なんで羊にしたか忘れました
雑な敬語口調のクソぶりっ子羊です
モノヒツジとか小学生が五秒で考えたみたいなネーミングになるところを「モノモフ」と名付けてくれた当時のフォロワーさんには感謝してもしきれません
男子小学生が、叔父の家に置いてもらう替わりに、(自分の得意な)家事をしながら、家族になっていく話し
母親亡くなってるけど、思い出の母がポジティブで可愛い人で、悲しいというより、元気になって心が温まる感じがしますね
桂一郎さんや美耶子さん、日野達や乃村さんと、周りの人達も魅力的です♪
5月31日は【世界禁煙デー】
世界保健機関が制定した記念日で、日本では厚生労働省がこの日からの1週間を「禁煙週間」としている。日本で未成年者の喫煙が禁止されたのは1900年の「未成年者喫煙禁止法」施行以降で、それ以前には小学生が街中で喫煙する姿も見られた。
#今日は何の日