【桜舞う都の忠臣 真田幸村】
CV:
イラスト:

ラクアンを守護する始まりの巫女に呼び出された英霊。
熱血漢だが、やや小言が多い。
ラクアンの巫女サクヤにとっては育ての親であり、厳格な指導者でもあるが、
実際はなんやかんやと甘やかしてしまう。

40 52

小言は言うけど結局助けてくれるブロッサム

6 16

明日は病院に行く日なので、嫌々行ってきます(ノ◇≦。)🐣また、小言言われる可能性大です。体重変化が余りないので、突っ込みありの感じ?😅週末時間厳しいですが、がんばってお絵かきタイム作ります。では、徘徊してきますね!💤


1 15

シエル(フランス語で空という意味)
一人称:僕
・すだちの幼馴染み兼ライバル
・正義感が強くルールに忠実
・微笑む事が多いがお小言も多い

新しいマイイカですよろしくお願いします・*・:≡( ε:)

2 5

歴史が守られて平和になって本丸が不要になって明日いよいよ本丸解体となった時初期刀には一日中主と二人でご飯作って掃除して庭の手入れして馬の世話をしての一番最初の頃の様な日を過ごしてちょいちょい「俺がいなくても一人で洗濯とかできんの~?」とかちょっと震えた声で小言を吐いたりしてほしい

2253 5464

【サザナミ】創作『ニーベルング』のキャラの一人。とあるプロジェクトで生み出された青年。魔力はないが戦闘能力が高く好戦的。下ネタも暴論もズバズバ言う本作のエロニート。不摂生な生活の為連から毎日小言を言われている。常にアルメリアにちょっかいを出していたい。

3 20

弟子に対して小言が多そうなスカサハ師匠

10 15

□本日のお題:平滝夜叉丸

「せめて迷子は陸上だけにしておけ 云云・・・(果てしなく続く小言+自画自賛)」

周りに振り回されてヨレヨレな時とかに滲み出る、人の良さというか心根の良さがけっこう好き

8 41

愛宕山太郎坊の臣下の一人、名の由来は五山送り火の左大文字、愛宕左文字( あたごさもんじ)。生真面目な性格で説教癖があり、太郎坊に日々小言を並べ立てているそうです。「比叡と知己の仲だからといって、この山では関係のないことだ。大きい顔をしてもらっては困る」

9 22

①死ぬ気弾
②小言弾
小言弾の時の綱吉はイケメンだな!

1 4

山鉾巡行の前々日に現れる祇園祭の守護神、宵々(よいよい)。若いながらも聡明で、危なっかしい兄を補佐する使命に燃えており、兄を探し回っては小言を並べずにはいられません。「いいえ、言わせてもらいます。どうして僕に頼ってくれないんですか!!僕はそんなに頼りないですか!!?」

7 19

片道1時間30分の距離をこんなに大きい椅子抱えて歩くとか、ベルの体力がすごい。しかも道中ハワードの小言や愚痴、いつ獣に遭遇するかという不安付き

0 1

ブドウ糖の摂取量が普段より不足すると小言を言いながらポテトをつまむ動作を繰り返す禁断症状が出る華さん

265 386

「小言は人一倍多いけど、一番審神者に甘そうな歌仙さんが好き」が好き、とのお声をリクエストボックスにたくさんいただいたので

5434 12085

じいじ爆死で辛い最中に小言くらったので反撃したら致命傷を与えてしまった…

1698 2453

色々と余計なものを詰め込み過ぎて、重くなってしまったキャリーバッグと桃李を描いてみた
弓弦にお小言を言われそう🙃

0 1

セラ「も~、こういうのはいいところから言わないとだよ。上げて落とすのより、落ちたやつ上げるほうが大変なんだからさ」
円「わりわり。そういうセラから見た剛は?」
セラ「一緒にいてラク。ときどき母親みたいなお小言は言われるけど、その分構って欲しいときには構ってくれるし」

16 60

友人がうさちゃん描いてくれたし私もバニーさん描いたので、きっと鏡花さんも来てくれる。
「紅葉先生と秋声に、なんて格好させてるですか!!」っていう、お小言を引っさげて。

1 0

『アッパレーション』ヒロイン紹介を一気に見返そう その3。『雫』についてその1。薄幸系ヒロインである「雫」。幼なじみでほぼ毎日会っていたけど今は入院中。気の置けない関係だから容赦ない小言の応酬。貧乳はステータス?https://t.co/Mdgtv5mL3q 

2 0