楽描き。最初は背景に繁華街描いてたんだけどなんかパッとしないからやめた。

1 3

令和初楽描き。新しい時代の幕開けをイメージして描いた。(^_^;)輝けるような未来を掴みたいものだね!おやすみ!!

0 0

楽描き。最初のアタリにはなぜか鉄棒がかいてあったのだが、なにしろ一昨日くらいのアタリだからほんとに鶴丸描こうとしていたのか?ってあたりからまず怪しい。

1 3

楽描き。寝落ち審神者。でも自室にいない上に別の部屋でこんな状態で転がってたら近侍がパニクって緊急招集かけると思う。

1 2

楽描き。同行人が食べ終わるの待ってる間にずーっと描いてたのさ。近侍殿は旅行鳩スピンオフな感じで推理小説的なもの書きたいなって思っているんだ

3 6

楽描き。うーん、電子本丸審神者はあんまりオレンジ系ってのは似合わない感じかなあぁ…青系、緑系と試してみたけど今回のはちょっとイメージと違う。

1 4

楽描き。スーパーのハンコあつめてクジ引くアレの理想論。

0 3

楽描き。だから楽描きじゃなくて一度ちゃんと電子本丸審神者は一枚絵描くっていってたのに、また楽描きなんだってばよ。

0 3

おやすみ楽描き。(^_^;)また描いてみたけど生意気な感じ出たかな?雑巾バケツをガン!!

1 1

楽描き。さっきのの対になる?やつ。ほんっとに食べ物から離れられない…一人でかいてるとこうなるよなあ。

0 7

楽描き。これと串カツ派の審神者との間でしょうもない揚げ物戦が繰り広げられるわけだが、みんなちがってみんないいのさ、好みが被ったら奪い合いじゃない…。推しのプレゼン大会さ…

0 3

昨日描こうと思ったけど、今描けた楽描き。(^_^;)もっと生意気な感じ出したかったけど、また描けばいいか。

0 0

楽描き。もはや楽描きとは…?とは思っているがレイヤー2枚で描いてるからとりあえず楽描きってことで。
江雪さん描くとなぜか人相悪くなるの何とかしたくてあれこれしてるんだが、今回のはだいぶ良くなってきているのでは…?

1 7

楽描き。ダブルお肉な鶴丸。単に私が肉食べたいだけなんですが。肉いいよね、お肉。

0 6

楽描き。裏側どうなってたっけ?ってとりあえずコス衣装引っ張り出してきたよね…

1 3

楽描き。途中で半分寝てたのが大変よくわかる感じにしくじったので必殺技、画像加工を使ってみた。重くなるからあんまり使いたくない。本当に中途半端すぎる加工ですんません。眠くなりました。

1 6

楽描き。ポーズだけ描いてみたはいいものの、誰にしようかって迷ったら迷う時間で近侍殿描くよな。

1 7

楽描き。電子本丸審神者は襲の色目とかの知識はあるけどそれベースに考えて色選んだりはしてないだろうな、と。んでも教養は自然とあらわれるものだから、テキトーに選んでるんだけどもそんな変な組み合わせにはならないとかいう話。

1 5

楽描き。コザクラは本丸非公式腕相撲大会二位さん。一位候補が軒並み不参加だったがゆえの非公式。
例によって開けた人が中身もらえる系のやつだけど、蓋開けると高確率で中身が飛び散る法則に誰か名前を。

1 5

楽描き。最後に電気のスイッチ描くのが突然猛烈にめんどくさくなった、というのが大変よくわかる図。
描けないわけじゃないのだが。

0 3