【見守り新鮮情報】
見守る人も見守られる人も必見!!身近なトラブル対策「見守り新鮮情報」配信中!
389号の今回は「模倣サイトのトラブル」です。詳細はこちら
困った時は、一人で悩まず、まず相談!消費者ホットライン「188」に電話
https://t.co/EM7Zly6w0n

32 32

あと色の置き方やハイライトも変わってるな。
これは「本家っぽさ」を求め続けてるから。
絵柄から何まで全部模倣しようと企んでるから。
目標は違いがわからなくなること。

1~3枚目が資料、4枚目が描いたの

1 2

自分のイラストには個性がないと思ってる。有名な人の作品っぽいものなら描けるし模倣できるけど、自分が自信を持てる絵柄が一つもない。だから何か一つでも自分のタッチを持ってる人がマジで羨ましい。

2 32

眼で人外みを描写する表現、鏡さんのジート捕食シーンのやつとか気に入ってますね 竜の瞳孔がガッと拡がって模倣種の穴になるやつ
【PFAOS】路の果てに【アフター】 | 壺一郎@ブクマコメ時差 https://t.co/DpWovuoEn2

0 3

模倣認めてましたっけ?

確か「ふゆさんとそのファンの皆さんに不快な思いをさせて〜」と、ふわっとした後味の悪いものだったと記憶しています。

ペロンッ!.......ポンッ!

0 4

『シミュラークル』

「模倣品には模倣元があります。風景画なら風景、写真なら被写体。当然のことです」

「けれど、未来予想像において模造元はありません」

「シミュレーションとは、模造元を消すことなのです」


※二枚目はフレーバーテキストです。ありがとうございました!

2 5

前に上げたやつで補足するならリューソンの影は液状で形はないよ・ただ能力で本人は銛 サメ 鯨辺りを好んで模倣するよー

0 3

焼き芋を喰らう自画像🍠

ゴヤの黒い絵「我が子を喰らうサトゥラヌス」をモチーフにさせていただきました。

0 2

シュレディンガーの猫探し2読了。
過去の出来事を模倣し文化祭を巻き込んで行われる事件。迷宮落としの魔女と探偵達の勝負。
今回もすごい面白ろかったです!特に今回は事件に対する謎解きだけでなく、登場キャラの成長や人間関係も丁寧描写されていて良かった。
個人的にかなり刺さった作品です!

1 2

母子が救世の旅をする「マッシヴ様のいうとおり」を更新しました!

今回は不死鳥VSサルサムの続きです。
成長した不死鳥が次に模倣したのは――というお話。
どうぞ宜しくお願い致します!🐦

第251話 魔獣の学び
https://t.co/J80Z9PpFK1

目次
https://t.co/J6niqFf98a


3 0

【絵柄を求めて(2週1巡目)48】
Cygamesのグランブルーファンタジーの絵柄に惹かれた
(ほのかに香る吉田明彦さんのかほりがたまらない)ので
それを、自分なりに解釈していこうかと思います。

敵を知るには模倣から、ということで
シャルロッテを模写中。

既に感動と発見の連続です。

0 5

学生が僕を描いてくれたんですけど

これなにの模倣かわかりますかね…

最高だよね…

0 11

北村透谷先生がロリータファッションなの
“海外文化に多大な影響を受けたが、単なる海外文化の模倣ではなく、日本文化と融合して、日本独自のものとして花開いた”点を明確に示すシンボリックな衣装だと思って唸っている(料理で言えばカレーライス的ポジション)

それはそれとしてカワイイね!

108 238

サイヴァリアと怒首領蜂系を混ぜたようなSTG
「Graze Counter」。

オートシールド付きなので死ににくく、
初心者でも長くプレイできる優しさと易しさがあって
全体的にとっつきやすい。

が、模倣の要素が多めなのでインディーSTGに
オリジナリティを求めている人は合わないかも。

0 3

『エイリアン: コヴェナント』『エイリアン』前日譚の続編。監督自身によるオリジナルの焼き直しとも言える内容で、数ある模倣、亜流同様に既視感のあるシーンの連続で目新しさに欠ける。『ブレードランナー』的なテーマに比重を置いた結果、エイリアン自体は話の添え物なのも残念だった。

1 2

たえさんという方の絵を模倣してきた
今日は練習おぶ練習

0 18

ブネ←はカメちゃん→とデザイン鏡映しになってるんだけどもうどっちがどっちか私もごっちゃになる度資料ひっくり返してる
ブネの顔は初めに目視した人間の顔を模倣してるんだけどパッと見でつくったせいで耳とかの解釈間違えて模倣固定しちゃってる

0 1

セロくんは何でも食べるけど
(好きなものは新鮮な肉塊)
栄養(経験値)として取り込んでるものは
その物体の有している“記憶”
彼の発する言葉や交流の仕方って
その取り込んだモノの模倣しているので
ヒトごっこ遊び、っていうのが
表現として正しい気がする
尚感情については全く理解できてない

0 11

模倣ノノ式 フィーちゃん!!!!!!!!!!!!!!

103 410

『降雨』

雨の日には
雨粒に打たれる
この生物の姿が見られる

惑星衝突の模倣であり、
そこにこの生物の
起源や謎が隠れているとする
宇宙学者もいる。

またこの行動から
「滝行」が生まれた。




2 9