今日は特殊効果紹介コーナーだな。第91回はマスター・ブレイカーだぞ。ブレイク時にブレイクする敵盾と同数の敵獣を破壊出来るブレイカー能力だぞ。ブレイク数を増やせるようなカードとの相性はかなり良好で、大量ブレイクと同時に敵の戦力もかなり削ぎ落とせるようになる。

1 4

闇文明今日の一枚R、更新したぞ。
なかなか悪くない性能の凶鬼だな。しかし、最近になって新たに14号の凶鬼として凶鬼14号ヴェガングルが登場し番号が被ってしまってな。凶鬼の背景ストーリー上の設定を考えると、この凶鬼は、、、


もよろしく頼む。

0 0


今日は特殊効果紹介コーナーだよー。第90回は仁義だねー。味方獣が場かマナゾーンから離れると効果を発動出来るよー。効果を使う為には場かマナゾーンから味方獣を移動させなきゃいけないから、使うのならそういうことが出来る効果を持つカードと組んで使うべきだろうねー。

0 0

改造兵士と闇医者と影の者が基本な
クリーチャー群だね
闇文明特有の破壊や墓地利用を
徹底してる感じ

0 1


シンクロ・デスサイズ
中型の除去呪文。敵獣1体のパワーを6000低下出来る。コストは5と低下値を考えると特別軽い訳ではないが、コストを支払う代わりに味方闇獣を2体タップして唱える事も出来る。能動的に味方獣をタップ出来る為、サイレント・スキルなどとは相性が良いだろう。

1 2


今日は特殊効果紹介コーナー。第89回はエターナル・Ωです。現状はゼニスのみが持っている除去耐性能力で、場を離れる時にかわりに手札に戻るという効果を発揮します。かなり強力な効果の除去耐性で、この能力を持つカードは殆どの除去を回避して手札に帰還してくれますよ。

1 1

闇文明今日の一枚、更新しましたわ。
影武者ソウル・ブリンガーが元になっている我霊気ですわね。我霊気デッキでは、Code:1059のような定期的に味方獣を増やし続けられるカードと一緒に使うと、除去耐性を活かしやすく出来ると思いますわよ。

もよろしくお願いしますわ。

1 1

闇文明今日の一枚R、更新しましたわ。
魔導具の数が少なかったDMR-04魔時点ではデッキ内の魔導具数を増やす目的で使えなくもなかったんですが、魔導具の数が増えていったことで居場所がなくなってしまったんですわよね、、、


もよろしくお願いしますわ。

1 1


堕魔ドゥザイコ
軽量の暴犯者な魔導具。このカードはデッキに4枚以上入れられる能力を持つ。その為、作ろうと思えばデッキ40枚全て堕魔ドゥザイコのデッキも作れる。しかし、無月の門デッキを組む場合は他の優良な能力持ちの魔導具が優先される為、このカードを活かすのは難しい。

2 2


今日は特殊効果紹介コーナーだぜ。第88回はサイクロンだ。呪文のみが持つ能力で、この能力を持つ呪文を唱える直前に味方獣を召喚していれば、唱えた後に手札に戻ってくるようになるんだぜ。召喚をしなきゃならないから、手札やマナ数に余裕がないと使い回すのは難しいぜ。

1 1

闇文明今日の一枚、更新だ。
女性アイドルグループの「GANG PARADE!」とのコラボカードだ。一癖ある能力を上手く活かすのはなかなか難しいが、ブロックの強制はバトルで発動する効果を持つ味方獣のサポートなどとしてはそれなりに役に立つかもしれないな。

もよろしく。

1 2


バイス・サイクロン
軽量の手札破壊呪文。敵手札を1枚奪うシンプルな効果。捨てる手札は相手が選ぶが、サイクロン能力により何度も使い回せる可能性がある。サイクロンを上手く活かし使い回すのなら、G・ゼロなどのコストなしで召喚出来る能力などと組んで使うのが良いだろう。

1 1


西部人形ザビ・バレル
軽量の異星死人形。登場時に敵手札1枚を奪うブロッカー。手札破壊とブロッカーによる攻撃妨害で時間稼ぎが可能となる。使い勝手はかなり良好で、癖も殆どなくかなり扱い易い。相手が選ぶ手札破壊なので、逆に利用されたりしないように注意は必要である。

1 2

ゆるいキャラクター同士で血で血を…もとい競い合っているっぽい某魔界生物絵を描かせて頂きました。名前がいかにも闇文明のク○ーチャーっぽい。

29 87

闇文明今日の一枚R、更新したぞ。
強烈なデメリット持ちのカードだな。強制敗北ではデメリットを逆手に取るのも難しい。同コストでパワーは12000の闇の破壊神ゼオスの存在もあって、現状ではこれを上手く使える機会は少ないだろうよ。


もよろしく頼む。

1 1


今日は特殊効果紹介コーナーだよー。第87回はリベンジ・チャンスだねー。相手の状況次第で、ターン終了時にコストなしで使えるようにする能力だよー。条件はカード毎に色々だけど各ターンの終わりに使えるから、手札にキープしておけば案外使えるタイミングがくるかもよー。

2 3


殺意の悪魔龍マガンド
軽量の革命軍な悪魔龍。コストが軽い為、悪魔や龍の進化元として役立つ。攻撃時に自盾1枚を手札に加えるので殴る度に自盾が削れる。しかし、攻撃時に自盾を手札に加えた場合はパワーが3000上昇しW・Bを得る為、スーサイド気味の殴り手としても使えるだろう。

1 1


今日は特殊効果紹介コーナー。第86回はパワーアタッカーです。パワーアタッカーは、攻撃中限定で自身のパワーを上昇させる能力ですね。バトル自体に強くもなりますが攻撃が終わるまで強化が続くので、火文明に良くあるパワーを指定したS・T除去などを回避したりも出来ます。

2 5

なんならめっちゃキモいなデュエマ
初期のデュエマの闇文明がグロいって言われても
そうかなぁ?
って思ってたけどバイオ見た後に見ると確かにグロいわ
見慣れてるって怖いな

0 0


ヘル・スラッシュ
重量級の山札破壊呪文。敵山札を全て見て、その中のカード3枚を選び墓地送りに出来る。敵のデッキの殆どを把握しつつ、戦術の要になるカードを抜き落とせるという、非常に凶悪な性能。コストは8と重いが、一度でも使えれば敵の戦略はズタズタに破壊できるだろう。

1 2