//=time() ?>
#PSO2でECOキャラ
#再現キャラの隣に元ネタ
#メンテの日なのでssを貼る
#フォロワーのアークスがrtしてくれてまだ見ぬアークスと繋がりたい
#PSO2NGS
今回はパートナーではなく、プレイヤーDEMキャラのマギカセットの再現
ビットはコスト問題といいのがなかったから、マグパティエンで代用
@takuwan00821280 複雑骨折フォームはヤベーイです笑
因みに、黒い(キャラが元ネタの)仮面ライダーはどうですか?
元ネタ→
以前より、脳内の堀元さんと水野さんが「マンモス狩り狩り!」ってよく言い出しててこれなにが元ネタだったかーって探すの手間取った。サピア1だった。あと水野さんはべつにノリノリで言ってなかった(脳内水野暴走してた) #ゆる言語学ラジオ
2、博 冰妍
作品:1に同じ
元ネタ:中国高铁“复兴号”CR200J动车组(原色)
すきポイント:ギャップ、めっちゃできそうな雰囲気出してるけど元ネタはポンk(ry
初国産車両として登場、しかし壊れまくって結局電気機関車牽引されてた印象が…しかも何故か営業投入された時には緑になってた。なんで?
ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風
本体:サーレー
スタンド:クラフト・ワーク
元ネタ:Kraftwerk
「やっぱり狙って来たなあ、ぐへへへへへへ!へへへッ!」
▼ブログはこちら
https://t.co/FEWF8EGzIq
#ジョジョの奇妙な冒険 #黄金の風
ヘッダーの方も依頼してます。マイクラ調にして!って無茶ぶり感のある依頼をしましたが、元ネタとちょうど間を行くくらいに仕上げてくれてよき絵師さんです@Cota_x666x
ミャクミャク様で何かと話題になってるミシャグジは中部地方の古い土着の神様で、諏訪地方の神話における洩矢神とも同一視され、蛇信仰とも結び付けられるわね。
石の神だったり道祖神だったり色々言われるけど、サブカルじゃ洩矢諏訪子の元ネタにもなってる
@h_and_a_503 ちなみに弟で、『副総統ユリアン』というのもいますが、こちらは兄であるギルを激しく憎んでいるので、キカイダーの弟のハカイダーと、外見は聖帝サウザー辺りが元ネタかも知れません(笑)
ストⅢはロボット刑事や欠番キャラのスペル星人モチーフのキャラがいたりと、特撮ネタがたくさんあります(笑)😂
というわけで、水星の魔女の対ガンダム系のネーミングはカテドラルが主教座、ミカエリスがエクソシストのセバスチャン・ミカエリス、ベギルベウが異端審問官のベルナール・ギー、ドミニコス隊がドミニコ会士、ハイングラがドイツ語の聖人を指すHeiligerがそれぞれ元ネタみたいです。整理できてスッキリ https://t.co/wqDX6SMU98
ミカエリスがエクソシストのセバスチャン・ミカエリスが元ネタではと言っていましたが、ベギルベウは「異端審問官の実務」を著したドミニコ会出身の審問官ベルナール・ギーが元ネタでほぼ間違いなさそうですね