//=time() ?>
FM-7版、デゼニランド
1983年にハドソンソフトから発売。
最初から最後まで不思議な事態が続き、これ全てが夢なのではないのかと思うようなストーリー。
ほぼほぼ簡単な英単語入力で進めていけるのだが、ATTACHは出てこないよ・・
今石洋之監督「プロメア」を見た。もうね、最高!!!!!!!!しか感想出てこないわ。物語、造形、演技と、序盤は「もう少しこうならもっと良いのに」を後半一気に叶えているくのがとにかく熱い。あれ、半沢直樹見てるんだっけ?と錯覚するような堺雅人さんはじめキャスト全員最高だろ。いやーーまいったわ。
まななな@mananana_taw さんからリクエストいただきました、謎解き女子高生Vtuberの賀茂川ドイルさんです!
リクエストいただいて初めて知りましたが、8月末で1周年を迎えるとともに活動休止だそうで…残念です。
獄激辛配信は笑わせていただきましたw
ググっても~ググっても~出てこない♪
#好きな画像貼って5人指名していくリレー
「@」押してもフォロワーさん出てこないのでアンカーになります(´・ω・`)
そーりー https://t.co/8PMUbdnxe5
一応、原作では先輩たちや四条君も映画に出てこない宮路さんを通してかなり深掘りされてます。
小寺さん含めて全人物がより魅力的に感じられると思うので既に映画を見られた方は是非ともどうぞ
#のぼる小寺さん
FM-7版、スターアーサー伝説Ⅱ 暗黒星雲
1983年にT&E SOFTから発売。
初っ端の3Dシューティング部分から敵が倒せず話が進まなかったり、ヒント無しにゲームオーバーフラグがちりばめられていたり。
さすが、突き放した感半端ない。手強い。
そこにテープのリードエラーとかなると、涙しか出てこない。