//=time() ?>
【#コピック 30周年】年始の原画展でも展示させて頂きましたが、今もほとんどのイラストのメイン画材にはコピックを使用させて頂いております。基本的にはコピック原画のデジタル仕上げです。こういう使い方してる奴もいるよ、という参考までに。
もし知らない人がいたら参考までに
1:アリババ・サルージャ(マギ)
2:神木出雲(青の祓魔師)
3:安良岡花火(クズの本懐)
4:奥村燐(青の祓魔師)
4年前にMSペイントは使えるか試した時に描いた絵が出てきた。結論としては、
遊び用途:◎楽しい
勉強用途:△厚塗り覚えるのにはいいかも
業務用途:×ツライ
参考までに
#RTした人に加工画プレゼント
先着4名までにしてみます 💭
載せてる加工画像は参考までにどうぞ( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )❕
⚠︎ 相互さんで、ツイプロの注意が守れる方限定です ⚠︎
ふんわりポニー
フレッシュ、ぱっちりもやってみました!先にきりっととクール上げてましたが、まとめてこちらでツイートさせていただきます!
ご参考までにお願いします。
漫画のコマ割りや配置について悩んだら漫画読めと言うのはこう言う事です。和月先生のるろ剣ので素人ですが見てわかる目線誘導の線描きました。この様に見せたい物を見てもらえるようになってます。効果音なども力の方向に向かって描くと違和感がなくなります。参考までにどうぞ
るろ剣面白いので是非
男性キャラってどんな風に描いたらいいものか…と思って10代前半から20代くらいの想定でちょっと描いて見ました。お顔のご参考までに。問題は体つきかな… ( ˘ω˘ )