//=time() ?>
昨日何となく自分好みのパラメーターはここだなぁって思ったので、割りと線と油彩ペンは早かったかも。。。勿論まだ詰めは必要ですが。色適当ですが、うん・・・ちゃんとすれば楽しく描けそうな予感。ではまだ遊びたいけど行ってきますー!
「後から影を足す」日本人と「後から光を落とす」西洋人で絵の影の表現方法が違う!油彩と水彩画の違いや人種による瞳の色の違いが原因か? https://t.co/KGd0XBqhXF
山本修司展、角谷恭子展を10月8日まで開催中。本日、お二人共在廊予定。写真は、山本さんのプリント、キャンバス、油彩作品。水面に映る景色をお見逃しなく!
内田太郎×森天飛 2人展
10/21〜31 会期中無休
11時〜18時
飯田美術
東京都中央区銀座7-12-4友野本社ビル3F
https://t.co/hEUUCQYiMF
油彩×鉛筆、モノトーンの共鳴を 御覧いただけたら幸いです
影色の3色は、1つ目はベース、2つ目が濃い影、3つ目が反射光を受けて少し明るい影に分けて塗ろうと思います。塗り方はCLIP STUDIO PAINTのエアブラシではなく油彩ブラシを使い単色塗りした後、消しゴムで色をボカして薄めていくカンジです。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
#みなさん去年の今頃はどんな絵書いてましたか
山口くんに夢中で、街で見かけたお洋服を巻ちゃんに着せたい時期でした。
そして油彩・水彩っぽくポケモン描くのが楽しかった頃。
写真で使われる二重露光のテクニックを油彩に持ち込み動きを表現
ソウルのアーティスト、Horyon Leeの"Overlapping Images" https://t.co/ZQr58UYHdn