//=time() ?>
私は一時期気が狂ってるんかという量の映画を見ていて、その中で出会ったグザヴィエドラン監督の作品は生きている間に出会えて本当に良かったと心から思えるのでぜひ見て欲しい
バズるまでいかずとも、多くの方にみていただいているので一応……
気まぐれでラクガキしたり作品を描いたり
古事記(神話)が好きで、健康に気をつかって生きている
美大生です
人は絶望もするけど、愛があったり 希望があって 誰かの幸せを 願って生きていけると信じたいと思った今日この頃
「黒天狗」
ふーちょの双子の弟。くーちょとも呼ばれている。
兄のふーちょとは違い転生しないタイプの不死で、誰かに存在を認識されていることによって生きている存在。
兄をヒゴロモと呼ぶ。からかい好きで賑やかな環境を好む性格。
「ふーちょ」
転生を繰り返している不死鳥の雛。
孵化したてでぴよぴようろついている時にルピナス達に保護されて現在に至る。長年生きている故か肝が座っており、生きる為に沢山食べている。双子の弟がいる。
まさか生きている内にヘルボーイに会えるとは夢にも思っていなかった🥰
ありがとう #ヘルボーイ♥️
これからも地球の平和をヨロシクお願いします!😊
#WELOVEヘルボーイ君
10/6(日)開催のcomic1(コミ1)に収録するレイチェルちゃんのイラストです。
レイチェルちゃんは薔薇を身にまとう何千年も生きているヴァンパイア。人間から直接吸血することもあるが、普段はシャンパングラスに血を入れて飲んでいる娘です。
めっちゃ頑張って描いたので是非、本でも見て欲しい…!
🎀 好評配信中 🎀
電子書籍『元ヤンパパ と ヒツジ先生 よつば』【第11話】
著/水稀たま
「日向にとってベストな道を、オレは選べてんのかなって」
「大人だって誰かに支えられて生きている。子供だって――」
描きおろしおまけ付🎁
#フルールボンデジ
#元ヤンパパとヒツジ先生
猛将と言われた偉人達は、ほとんどが非業の死を迎えている 久しぶりに三国志を開いたそこには 呂布も
書物の中に生きている 歴史は面白い 想像の翼が
無限に広がる 読書の秋英雄たちが集う
きしんの子ことホムラくん(やっと名前決まった)
名前のごとく炎の鬼神で人間界に紛れて生きている幻想生物。髪留めで魔力を抑制しており、髪留めが外れると本来の鬼神の姿に戻ってしまう。
①ククル・カン(画像左側)
見た目からも分かる通り、彼はヒトではない。
そのため、普通のヒトでは考えられない程長い年月を生きている(?)
何気に次点にナーさんとかいうロリババア。(画像右側)
野生のジークフリートさん、明らかに街で暮らせないくらいに服がボロボロなことから、久しく街に寄り付いていなさそうなんだよな。なぜ人語を解するのに外で生きているのか。それにその首元の汚れ…どう考えてもなにかの血なんだけど、首元にだけ夥しい血が付いてることは、その、アナタ食べましたね?