画質 高画質



たった一人だけに向けられた笑顔。
彼しか知らない彼女の笑顔。

$picrt

3 26



鏡に映る自分を見るようだった双子の姉弟。
歳を経て互いが互いでしかない事を知った。だから、より強く結びついた。
$picrt

4 27


昔の仮面ライダーは…
良い話作るために
平気で怪人に子供がやられる…

0 0

「月面のレストランを知ってるかい?味は良いのに空気(食う気)が無い!」

或人の絶妙にセンスがないギャグはアメコミでも健在

本人曰く
第一話の遊園地で披露しようとしてたのに、マギアの乱入でできなかったとっておきのギャグっぽいね


13 30

仮面ライダー鋭鬼

登場作品:仮面ライダー響鬼
変身アイテム:変身音叉
変身者:エイキ

エイキの鬼の姿。
太鼓専門の鬼で、音撃棒・緑勝を用いて戦う。
サポーターや弟子は持たず単独で行動する。
身長は170cmと鬼としては小柄だがその実力は本物であり、ザンキも認めているほど。

声・SA:永瀬尚希

15 73

仮面ライダー弾鬼

登場作品:仮面ライダー響鬼
変身アイテム:変身音叉
変身者:ダンキ(段田大輔)

ダンキの鬼の姿。
太鼓専門の鬼で、音撃棒・那智黒を用いて戦う。
優れた跳躍力を活かした身軽な動きでの戦いを得意とする。
また、ヒビキと同じく電子機器の扱いが苦手。

演:伊藤慎
SA:押川善文

14 63

ギガホーン

初登場作品:仮面ライダー龍騎 本編未使用
種類:手甲
使用者:仮面ライダーゾルダ

ゾルダが使用する、マグナギガの頭部にある2本の角を模した武器。
マグナバイザーのカードスロットにストライクベントを装填し読み込ませると、召喚されゾルダに装備される。
APは2000。

4 12

ギガキャノン

初登場作品:仮面ライダー龍騎 第13話『その男ゾルダ』
種類:エネルギー砲
使用者:仮面ライダーゾルダ

ゾルダが使用する、マグナギガの両脚部が変形したような形状の2門のエネルギー砲。
威力はギガランチャーを上回っているうえに、両腕が使えることも強み。
APは3000。

5 14

ギガランチャー

初登場作品:仮面ライダー龍騎 第7話『新種誕生?』
種類:大砲
使用者:仮面ライダーゾルダ

ゾルダが使用する、超長距離攻撃用の大砲で、マグナギガの両腕を合体させたような形状をしている。
装備時は移動力が低下するが、射程距離は10kmにも及ぶ為、離れた位置からの砲撃が可能。

5 21

ギガアーマー

初登場作品:仮面ライダー龍騎 第13話『その男ゾルダ』
種類:盾
使用者:仮面ライダーゾルダ

ゾルダが使用する、マグナギガの腹部を模した盾。
分厚く頑強なうえ、地面に設置することでギガランチャーの土台としても使用可能。
ギガランチャーの砲撃時の強烈な反動を吸収する。

5 22

バイオワインダー

初登場作品:仮面ライダー龍騎スペシャル 13RIDERS
種類:ヨーヨー
使用者:仮面ライダーベルデ

ベルデが使用する、バイオグリーザの目を模した武器。
本体は時速200kmの勢いで放たれ、最大600mまで伸びる内蔵されたワイヤーにより、瞬時に手元に戻ってくる。
APは2000。

1 10

エビルウィップ

初登場作品:仮面ライダー龍騎 第13話『その男ゾルダ』
種類:鞭
使用者:仮面ライダーライア

ライアが使用する、エビルダイバーの尻尾を模した武器。
先端部には高圧電流が流れているため、対電能力のない敵に対しては触れるだけでダメージを与えられる。
APは2000。

2 17