//=time() ?>
#虹いもに支援絵のお届け物
線画雑でごめんなさい…!これからも頑張ってください!!虹要素がどこにもないのは気にしないでください😳
一応DMに背景透過バージョン送って良いですか?
@kirihiko0089 ありがとうございますー!
体の性別と性自認と表現する性別がわちゃわちゃになる点は似てますよね☺️
ちょっとここはセンシティブな話かなぁと思ってあんま触れなかったです!
あとは『表現する性別が女性になってる時、警官姿の人間に絡まれる』ってのは共通要素かもしれないですね…!!
何かを成功させるために必要なのは「継続」「考え続ける」もう一つは「運」。私は小説と絵という武器があって、Kindleではこの組み合わせで戦っている競合がいなかったです。そこを狙って本を出しましたが、成功したのは運の要素も強い。考えて試すを継続することで、運を掴む準備が整うわけです
さて、ここまで説明してきたものを上手く使い、2週間くらいかけて
「長い金髪で赤い目の少女が、金色の鎧を身に着け、雷を纏う槍を持ち、雪の中立っている」イラストを作った結果がこの画像です。
入力した要素を全て押さえながら、鎧や体、槍など、違和感ないイラストになっていると思います。
とりあえず欲しい要素を全部英語で書きだすと
yellow long hair(金長髪)
red eyes(赤目)
1girl(女子一人)
gold armor(金鎧)
have spear(槍を持つ)
lightning spear(雷を纏う槍)
snow background(雪が降っている背景)
これを纏めてholaraに投げてみるとこうなりました。
凄まじいとまとめてしまいましたが、極めれば、絵柄やエフェクト、背景、構図などを操ることができたり、色んな要素を詰め込めたりします。
さて、holaraの弱点の1つとして、色んな要素を足そうとすると絵が破綻しやすいというところがあります。
そうしてみると、holaraは比較的少ない単語量で高クオリティのイラストを描いてくれます。
例として、holaraとnovelai双方で
『black hair, red eyes, 1girl』
を入力して生成されたイラストを載せます。
(上の様に、要素を入力した文のことを「プロンプト」や「呪文」と呼んだりします)
#新しいプロフィール画像
落書きで申し訳ないです
ここの垢でもえびふらいになりました
↑🍤要素少ないけどねw
ちなみにこの子はコテです(夢主とかではありません)
ローリングサンダー2のマスカー。
メカと生身が程よく融合されたこのデザインも中々。
前作のデザインもかなり好みだが2のデザインも悪くないと思うぜ。
3は…メカ要素がちょっと主張しすぎて俺には刺さらなかったなぁ。
一番目のゲームはスニーキングメインなんで1人でやって苦手すぎて挫けましたw
ストーリーは良さげなのでやりたい所存。
二番目は謎解き要素が多いのでみんなで話しながらできたらなと!
他2つはまだ一切触れておりません☆
ズッフィが両親から引き継いでいる要素、
母側:腹側の色と模様・超能力・翼の形状・足の形・尾先のヒレ・目の色・額の模様(半分)
父側:ツノ・ヒレ手・脚の長さ・背中側の色・頭か背中尻尾にかけての縦ライン
こんなもんかな #ドラード城の日常
今週もメンバー限定放送ご視聴感謝!
本日の添削内容としては
・ 要素の追加でコンセプトを強調
・衣装の微修正
・ライティング調整
などの添削をさせていただきました✍️✍️✍️
#珈琲紳士の部屋