画質 高画質

ふと思ったんだけど日本の漫画「怪盗セイント・テールって韓国でも大人気で主人公はアイドル時代の麻丘めぐみさんがモデルだと作者さんも言ってるのでもしかして韓国女子は日本の漫画・アニメを真似たんじゃ…?
韓国じゃセーラームーンと同じくらい人気なんだってよ。

17 68

よいですか海外ニキ!
日本のヒツジ系Vの娘はみんな同じくらいですよ!ねぇ?…メ…メェ…!

0 1

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱5/24🌟ヒメサユリ🌱
🌱花言葉は「私の心」など。

優しいピンク色が素敵なユリ。
ササユリより小ぶりで、色は濃いめ。
日本の固有種だそうです!

✨🔸✨🔸✨
 

✨🔸✨🔸✨

0 15

海外で姫カットが流行で日本のアニメの影響も・・・との事ですが、姫カットと言えばやはり『愛と誠』原作は1972年年末より開始で本年で50周年

少年マガジン1973年3&4合併号(発売は1972年)開始号で、同時掲載の『あしたのジョー』は西寛一と林紀子の結婚式の場面が描かれてます。#姫カット 

35 113

日本の絵描きです。
オリジナルから版権まで、毎週いろいろキャラクターイラスト描いてます。
お題はTwitterアンケートで募っているので、ぜひご参加ください。

5 27

おはようございます。

本日は です。

伊達巻という名前の由来が、戦国武将の伊達政宗が好んで食べたものだったという説があるため、その命日にちなんで制定されました。
伊達巻を日本の食文化として広く後世に伝えていくことが目的です。

今日も1日頑張っていきましょう!

1 7

今の日本の映画業界のような環境が生まれる大きな理由は、予算と時間の絶対的な少なさと聞いて納得するものがあったという話でした。

意見があれば聞きたいぜ、マザファカ。

0 1

日本の宝💛

20 305

統治時代 日本は
台湾から助けてもらった
木材不足の中
靖国や明治神宮の鳥居に
台湾の阿里山でとれた
良質の檜を提供

又 高砂義勇隊を始めとする多くの志願兵が
その尊い命で日本の為に
戦ってくれた
東日本大震災で世界一の
支援をしてくれた

台湾有事も懸念される中
大事にしたい国だ
感謝と友好

35 28


和風や日本のレトロを主軸に、vaporwave,ネオンなど現代要素をフィーチャーしたイラストを作成しています。

Hello! I am HONEPINK.
I create illustrations featuring contemporary elements such as vaporwave, neon, etc., with a focus on Japanese style and Japanese retro.

66 191

山谷さん( )の新刊「移民時代の異国飯」たいへん面白かったです。食から見える日本の国際化。データをもとに冷静に書かれていて、ユーモアもあり、外国飯への愛や旅人視点の感覚も強く共感できるもの。ついあちこちマークしてしまいました。

8 15

1万人おめでとうございます。

日本の絵描きです。
オリジナルから版権まで、毎週いろいろキャラクターイラスト描いてます。
お題はTwitterアンケートで募っているので、ぜひご参加ください。

3 49

日本の絵描きです、オリジナルから版権まで、毎週いろいろテーマイラスト描いてます。
お題はTwitterアンケートで募っているので、ぜひご参加ください。

3 33

クリエイターにお勧めの創作意欲を向上させる絵画2点です。
2つとも本当に良い作品です。
左は日本の江戸自体の発明家の平賀源内の肖像画です。
右は西洋では有名なゴヤの鍛冶場という絵画です。
PCやスマホの壁紙にしたり印刷して家や現場に
飾りましょう。

0 3

1日1ガチャ【1319日目】
星3『幻想種』

幻想種の中でも私達の文化に馴染み深い鬼種。好き放題生きる彼らだけど一応の共通使命があって「日本を魔鏡に変える」こと。その理由は我様とドゥに近く、日本の神秘を維持するための役割があるみたいです。言われたら鬼って神秘が持つ畏怖の側面の象徴なのかも

3 19

東京タワーの展望デッキにて、ネイキッドが描く夏のプロジェクションマッピングショーを開催!🎐

梅雨から初夏、そして真夏へと移り変わる日本の風景を、光り輝く映像や音響で描いた季節の物語『CITY LIGHT FANTASIA ~Summer landscape 2022~』🗼

5月24日より東京タワーメインデッキ2階にて開催!🌃

21 74

Jonathan Hadipranata 個展"Among The Crowd."開催中!
欧州とアジアでは大人気のアーティストなのですが、日本のお客様にも是非お見知りおきを〜^_^

ご来廊をお待ちしています!

5/17〜5/29
11時〜19時(最終日は17時)
MEDEL GALLERY SHU
帝国ホテルプラザ東京2F

0 5

バイデン来日

岸田「防衛費2倍にします」(米国の兵器を2倍買いまーす)

バイデン「日本の常任理事国入り支持を表明」

岸田「消費税を2倍にあげまーす」

嬉しいですか?

2 2

今日は日本の「キスの日」。
1946年5月23日、日本で初めてキスシーンが登場した映画とされてる『はたちの青春』/監督:佐々木康が公開された日だそうだけど、他のが先だったって意見もあるそう。
世界の「キスの日」は7月6日。
皆様への感謝を込めた「むちゅぅぅ~っ♪」を受け取ってやって下さい。

0 67