//=time() ?>
私はアラサーなので、自分より年上の特撮ヒーローはなかなか生まれないと思います。ヒーローは憧れのお兄さん、お姉さん、という時代は終わった…と思ったら今年は #仮面ライダーBLACKSUN だったり、#シンウルトラマン だったり、#ドンブラザーズ だったりと年上のヒーローがたくさん生まれました(笑)
おすすめマンガ「世界地図の間」(横山裕一)
ウルトラマンのダダのような男たちが見知らぬ街に行ってある男の家を訪れ、庭を見せてもらうだけのストーリー。カッコよすぎて笑えてくる。 https://t.co/cJtVBCHmlb
#ボロボロに泣いた映画を4つ挙げる
1.ゴジラVSデストロイア
2.ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE
3. 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
4. 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編
再掲ですが、おめでとうございます🎊👏
いつか、キチンとメルバ単体で復活してくれませんかね…
#メルバの日
#ウルトラマンティガ
#ウルトラマンティガ26周年
今日は何の日
1996年9月7日
ウルトラマンティガ
放送開始日
#今日は何の日
#1996年9月7日
#ウルトラマンティガ
#放送開始日
@retoro_mode
26年前の今日、 #ウルトラマンティガ が始まりました。テレビシリーズの復活に加えその後の作品に大いなる影響を与えました。
怪獣デザインもその一因であり、メルバとゴルザを筆頭に次々と新機軸のウルトラ怪獣が生まれていったのです。