//=time() ?>
#PSVita_PP CsjUemnx0VHphJKea8rZgusK 色々試してみた。今まで深く考えずに絵を描いてきたから、ちゃんと考えながら描くのって新鮮。これがスキルアップに繋がればいいんだけど。
漫画じゃなくて何かのおまけコンテンツで使うプチ創作、一番最初はこんな感じの落描きからスタート。キャラ同士の掛け合いとかを悶々と考えながら細かいキャラデザしますよ。馬描くとなると身構えちゃう
ゲームショップで見て一目ぼれした絵。サモンナイト5。帰ってきて速攻カキカキ。ゲーム原作のキャラデザするときってどうなんかなとか考えながら描いた。なんか似たり寄ったりな絵ばっかりだけどとりあえず描きたい欲求を満たす。
美人でなくても、淑やかでなくともいい。元気で太ましく育って欲しい。そんなこと考えながら()久々に落書きしてたらこんな時間ですよ奥さん(´・ω・`)アラヤダ
モノクロからレイヤーで色をのせていく時に濃い目の色だといいんだけど、明るい系の黄色・肌色みたいなのは同じやり方だと小汚くなっちゃうなあ。そういうところまで考えながらモノクロ描かないといけないのか
思いついたからつい描いちまったよ。尻尾の先からだすフックであらゆるものをひっかけて引き裂くイメージ。魔王描くときはあだ名考えながら描くんですが、さっきのやつは抹茶犬でこいつはにきびフックです。
彼方の光-Far Away- ~New Version (3:30) #sm2023794 http://t.co/cSHKqlXD 落書きー★テーマソングとか考えながらすると楽しいね!!
モノクロ絵からどうやって色を乗せていくか考え中。淡い感じにするか濃い感じにするか。最初から色を塗っておいたほうが速いのかとか考えながら。慣れればどっちもおんなじか。
④やっときました、大好きな色塗り作業です。ここは全体のバランスを考えながら、カラフルにしていくとそれっぽくなります。大体のバランスを見て楽しみながら全体を塗っていきましょう。