//=time() ?>
そういえば昼に上げたこれの炎、血痕ブラシをぼかして重ねてたんです。
・・・ネタと全く関係ないし誰も気づかないだろうけど。
ゾンサガっぽいし結構ラクにそれっぽい炎になる。
由夜先生(@yuamaria)
レム メイド服ver.抱き枕カバー
綺麗な細い線が描ける先生だから、
わざと輪郭線を太く、ぼかして優しい感じに?
アニメ系カバーのボケた感じになって、間近で使用する物だから気になる
それを補って余りある瞳、表情、メイド服の質感は大好き❗
レム抱き枕の中では最高だと思う
【木漏れ日の高木さん】
正面突破的なイラストが仕上がりました。
もうね、何をしたらいいか分からなくなりまして。
髪の塗り方も分からなく。
なのでもう、ガガーン!ですよ。
木は割と上手くいったんですが、ぼかしたら微妙に。
でも、木漏れ日補正でごまかしたのさ!
#からかい上手の高木さん
🌟吐息ぼかしペン 3種 by 小林スメアゴル https://t.co/ukDwbR6ELt #clipstudio
吐息描く時に使ってるペンをアップしました! 使用見本にサンプルくんを描いたのでツイートしておきます…🏃💨! 漫画描きの方は絵柄に合いそうだったら良かったら使ってやってください☺🙌
早く寝ようとしてたのにWOWOWで気になってた「ヘイトフルエイト」始まったから結局見ちゃった…。サミュエルファンなので面白く見れました。後半ぼかし多めで笑った。
アイビスペイントのグロー効果
アイビスはレベル調整レイヤがないので
イラスト全統合レイヤを複製後
1.フィルタ「明るさ・コントラスト」
2.フィルタ「色相・彩度・明度」
のどちらかで調整し、ガウスぼかしで
代用になりそう
どっちを使うかは、絵の仕上具合で試して選ぶ感じかな…
←元絵 →加工
@kodachi_oekaki 完成しました!
単に塗ったものとそれを単純にぼかしたものです!
素人なので絵師様から見れば下手かと思いますが個人的には結構よく出来ました(*´ω`*)
アクセントで⑥の光の輪郭を描くことで、全体がしまります。(そんな気がします)
余裕があれば最後に薄くぼかしかけたり、少しザラザラした質感に加工したりします。
基本的に気分で描いてるのでとりあえず今回はこんな感じでしたということで!
iPadお絵かき練習、ソーロキ、ショタ神兄弟(レースはフリー素材をお借りしました)
iPadでガウスぼかしをする方法がわからず、効果はPCで。クラウド保存便利ですね。
ショタ兄上がろちのほっぺたにちゅっちゅしてたらかわゆいなあと思います。
@sitorin12345 ブラシについても一言。
デジタルのエアブラシは適当に使うと、絵の締まりが悪くなってしまいます。(左参照)
髪の影や服のシワを表現するなら、まずはデジタルペンなどのクッキリするペンで塗った方が楽です。(右参照)
ぼかしを入れるなら、後に入れるのがオススメ。もっと陰らしくなります!
→ガウスぼかしをかける→通常・加算発光・スクリーンレイヤーを併用して睫毛や髪の毛を加筆する→人物の全レイヤー結合→背景を描いたり描かなかったりする